※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み🔰
ココロ・悩み

2歳11ヶ月の娘は他の人には従順だが、母親には反抗的。育児に自信を失い、夫にも失敗だと言われた。どうしたらいいか悩んでいる。

2歳11ヶ月の女の子。危険なことやお友達に迷惑がかかること以外はなるべく娘の望むことややりたいことを受け入れて育ててきました。結果、指示の全く通らない子に育ってしまいました。私以外のひとの言うことはよく聞いて幼稚園の先生にも◯◯ちゃんはいつもお利口ですと言われます。でも私は最近は何をするにも反抗されていまい上手くいかず自信喪失しました。夫に相談したら「ママの育児は失敗することが分かりきっていた」と言われました。これからどういう育児をしていけばいいんでしょうか。誰か助けてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんそんなこというならなぜはやくにこうしたほうがいいんじゃないかな?とかこうしてみない?とかいってくれなかったんでしょうね🤣なんでこうなることを分かりきってたのにこうなってからそんなこというんだろ他人事みたいで最低ですよね💦、、、甘やかしすぎてなんでも許されるとおもってるならいまからでもしっかりとメリハリをつけて厳しくするとこはする、ダメなものはダメ、と教え込むしかないとおもいます!外では聞けるならわかってはいるとおもうので!!

  • み🔰

    み🔰

    お返事ありがとうございます。
    今からでも間に合いますかね?😢

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

具体的にどんな指示が通らないんですか?

食事時間だよ伝えても嫌だったら食べないとか
お出かけするから行こうも
気分が乗らなかったら行かないと頑なにいうんですか??

  • み🔰

    み🔰


    おむつ替えや着替えを嫌がって毎回15分かかります

    ご飯、毎食彩りやバランスに気を配って作って出して食べるよと言っても見向きもせず、食べても2.3口です。その代わり勝手に冷蔵庫や戸棚を開けて自分の食べたいお菓子やアイスを出して食べます。冷蔵庫におかしのストックがないと分かると泣き叫んで買いに行くと玄関を飛び出そうとします。ベビーガードも突破されます。ご飯の時間だからおやつではなくご飯を食べるよと何度言っても聞きません。

    外出時、道路は危険だから手を繋ぐよと言っても激しく嫌がり走り回って逃げます。歩き始めた1歳ころから今日まで毎回手を繋ぐことを教えています。
    お店のなかでも走り回って、他のお客さんに迷惑がかかるから隣で一緒に歩いてと言ってもだめです。カートに乗せようにも暴れて自分の力ではカートに足を入れられません。ベビーカーで行くと「降りたい!」と自分でベルトを外して立ち上がります。座っていてとお願いしても聞きません。おもちゃやお菓子を欲しがり買うまで爆音で泣き叫びます。今日は買わないよ、と買わないと家に着くまでの道中ずっと泣き叫んでいます。

    公園に一回行くと何時間遊んでも帰りたくないと泣き、帰る1時間前からこの時間になったら帰るよと言っているのですが聞かず、時間になって抱っこで無理やり連れて帰ろうとすると大暴れで、家についても1時間以上玄関で泣き暴れます。

    手洗いうがいをするとき、一回ねと言っても10回以上繰り返し手を洗います。

    お風呂にもすんなり入りません。やっとの思い出入れても出るまでずっと「入りたくない!」と怒っています。

    絵本を読んでと言われ読み始めると部屋を走り回り、それなのに読むのをやめると怒り、BGMのような感じで聴いているのか読み終わるともう一回と言い1時間以上同じ絵本を繰り返し読まされます。読むのをやめると怒ります。

    1人遊びができません。

    夜寝かしつけに2時間かかります。

    最近では注意すると私のことを強い力で叩くようになました。わたしから叩いたことはありません。

    一例ですがこのような感じです。疲れてしまいました。

    • 8月18日
いち

整理しましょう 
まず 
●旦那の言葉はスルー。どころか旦那何様? 
●幼稚園や保育所ではお利口だけどお家では正反対なんて普通でそれが正解です✨(逆なら問題) 
●ママだから、きかない、反抗する、イヤイヤ、も普通です 


今は年齢的な事も大きいと思います😊逆に、危険や迷惑がかかることに対して親子共に対処できてるなら花丸だと思いますよ👍

  • み🔰

    み🔰

    お返事ありがとうございます😢

    危険なこと、真剣に注意はしているのですがなかなか聞いてくれず全然育児できていません😞

    時間が経てば落ち着きますかね、、

    正解、普通と言ってくださり嬉しいです。ありがとうございます😢

    • 8月18日
うしさん

そういう時期です!ご安心を。

外では緊張して良い子にしてるけど、家ではお母さんに甘えて自分を出せてて良いことですよ。ママはしばらく辛いですが💦

あと、2人産んでよ〜く分かりましたが、個人差めっちゃあります。同じ親が同じように育てても、ママの言うことハイハイ聞く子になったり、全部イヤで叫びまくる子になったりします。引け目を感じること無いですよ😢

旦那さんにもそれを分かって欲しいですね。「ママの育児」って、ご自分は子育てに全く参加していないと自己申告しているんでしょうかね😂

  • み🔰

    み🔰

    お返事ありがとうございます😢

    時期なんですかね、、時間の経過とともに落ち着くことを願います😖

    わたしも2人目欲しかったのですが、1人でもひーひー言って子育てしているので無理そうです😞2人育児されていて尊敬します。

    親身になってアドバイスくださって嬉しいです😢

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

外で良い子に出来てるなら育児は間違ってないと思いますよ!(育児に正解はないけど)
家ではきっとママと一緒にいる時間が長いし甘えてるんじゃないでしょうか?
反抗してもママは私のこと絶対に嫌いにならないし見捨てないって娘さん分かってるから。
家でわがままでいる事で外でお利口さんでいられるんだと思います^ ^精神的にも安定してるんじゃないかなぁ、、、。

女の子だし3歳って反抗期に片足突っ込んでこれからますます大変になる時期かなって思うので成長の過程ってのもあると思います^ ^
うちの子もいきなり反抗期来たので😂(現在進行中)

  • み🔰

    み🔰

    お返事ありがとうございます。
    そういうふうに言ってくださって嬉しいです。
    イヤイヤ期が終わらないと思っていたら、3歳の反抗期に入っているかもしれないんですね😨

    わたしと2人のときも落ち着いて楽しく一緒に遊んでいるときもあるのですが、それよりも泣いてるときのほうが多い気がしてしまって。。嫌われてるって思っていたのですが、嫌われないし見捨てないって分かってからって言葉が嬉しいです。

    • 8月18日
かのんこ

自閉症の娘がいます。

お母さん今まで大変でしたね😢💧

うーん、反抗期にしては激しすぎる気がするのでいちど児童精神科等に診てもらってはいかがでしょうか?
外で何も問題なくても、家族や親しい人にだけ問題行動が出るタイプもいますし、療育等につながるのも良いかなと思います。
入眠に2時間もかかるということで、睡眠障害もあるかもしれないので、まずは児童精神科医(小児科医だと専門ではないので)にかかって相談してみるのをオススメします。そのとき、日々の生活での娘さんの様子、困ったこと等メモしておくとスムーズです。

お母さんが楽になると娘さんへの接し方も変わってくるので(経験済みです)、恐れずにプロに頼ることをおすすめします☺️

  • み🔰

    み🔰

    お返事ありがとうございます😢✨お優しい言葉をかけていただき嬉しいです。

    1歳半のころから周りの同じくらいの歳の子と比べるとあれれ…?と思うことが多くて、市の発達支援センターに1年通って臨床心理士さんの面談や検査を2回受けて、大丈夫そうだねという話になったんです。。それで今年の5月で支援は一旦終了となってしまって。。

    児童精神科では市の臨床心理士さんの検査よりももっと詳しく見てもらえるのでしょうか??(市のはすごく簡易的なもののように思えました。)
    自分でも調べてみますが、何か知ってる範囲で情報があったらどんな検査をするのか、今度どういう支援に繋がるのか等教えていただきたいです😖お忙しいと存じますので簡単にで大丈夫です!🙇‍♀️

    発達の問題なのか、わたしの育て方の問題なのか、、すごく悩んでいるので一度診てもらったほうがいいのかな…でも診断とかついたらちゃんと受け入れるかな…怖いな…という気持ちです😢

    • 8月24日