赤ちゃんの夜間の起きる回数が増えて心配。変化点は母乳の減少や粉ミルク量の増加、就寝時間の変更など。赤ちゃんの影響や不快なことが原因か気になる。
夜間の起きる回数の変化について
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?
来週で生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
母乳・粉ミルクの混合で育てていて
基本的に6〜8時間まとまって寝てくれる子なのですが
ここ数日は夜間に3回は起きて泣いています、、
今週変わったこととしては
・ディーマーの症状がひどく母乳の回数を気持ち減らした
・粉ミルクの量を都度60mlから100mlに変えた
↑出産先の助産師さんにディーマーのことを相談して
赤ちゃんの体重の増加など確認した上で試し中です。
・沐浴でパパとすこしお湯につかるようになった
・22-23時就寝から21-22時就寝になった
お湯につかれる時期になったからと、
あたたまったからか寝る時間も早くなりました。
今までは脱水にならないかな、など心配でしたが
オムツを変えてもぐっすりで起きずなので
夫とは、心肺だけど3人しっかり寝れてありがたいね
と話していたのですがガラリと変わり気になってしまって、、
なにか不快なことがあるから起きちゃうのか
まだ生後まもないから睡眠時間も変わりやすいのか
ちょっとの変化でも赤ちゃんには大きな影響なのですかね、、
- cun(1歳5ヶ月)
コメント
mika🍊
睡眠退行とか、メンタルリープじゃないでしょうか?
成長してきてる証かと☺️
はじめてのママリ
寝てくれる時期と寝ない時期、夜泣きなどもあるのでまとまって寝てくれるのがずっと続くわけではないのが辛いですよね🥲
赤ちゃんもロボットじゃないので何かのタイミングで起きてしまったり、日中の刺激が強くて泣いてしまったり日によって違うと思います🙌
これを繰り返して少しずつ夜しっかり寝れるようになってくので休める時に休んで体力温存してくださいね🤲✨
cun
コメントありがとうございます!
はじめて聞いたので早速調べてきました🙏🏻
成長してきてる証、嬉しくなる表現で励みになりました🥲
わが子の成長を手伝えるよう悩みすぎず過ごしてみます!