
彼氏の性格や行動に悩み、結婚に不安を感じるアラサー女性の相談です。性格面や金銭面での悩み、元カノとの問題、結婚への不安などがあります。将来の不安や葛藤を抱えています。
【彼氏の性格や行動についての悩みと、結婚に対する不安について】
婚約の話が進んでいる彼氏と同棲1年になるアラサーです。
私が彼氏の家に転がり込み1年経ちました。
彼氏は優しくて好きですが、
性格面では
①決断ができない、決断してもずっとクヨクヨ後悔する癖がある
②根に持つ
クリスマスプレゼントを渡さなかった私も悪いけど貰わなかったと何かと言うのがめんどくさい
③ややデリカシーにかける
冗談だとしても、容姿のことは言わないでほしいと伝えているのに繰り返されるデリカシーに欠けた発言。愛情表現だと言っているが、毎日何度も顔を噛んでくるのが極めて不快。本気でやめてほしいと言っているのに繰り返すためこっちも本気で殴ったり同じように顔を噛んでも効果なし
④自己中
夜型人間らしく時間にルーズ。
仕事の残業、また寝付けず不眠症の傾向があり寝るのが2時から4時。睡眠薬は朝起きれなくなったらと不安があるようで飲みたがりません。
仕事の業界が違うので残業に関して何も言えないんですが、、、
日中さぼってるようなことも多いので、効率を上げたら?と思ったりもします。。
今後子供ができ育児について相談しました。共働きになるため育児に協力してほしいと伝えたら、うーん と濁されました。
じゃあ私はパートになるしかないよ?と伝えたら、家賃は払えるの?と。食費は私が持ってるので食費プラス家賃なんて無理。
一緒に乗り越えるという発想がないんだなと悲しくなりました。
⑤愚痴が多い
私が人への関心が薄いこともあるが、愚痴が多く感じる。内容も決して相手が悪いとは思えず彼氏が悪いのでは?と思ったりで少し引いてしまうところがある。自分はいいけどこいつはダメみたいな。これに関しては、人としてどうかと思うときっぱり伝えたけど何も変わらない。私への不満も私には言わず同僚に話してると思うと、不信感しかない。
金銭面では
何でも一流思考。車もスーツも高いものをローンで買うため支払いに追われ、貯金がない。(本人はかき集めればあると言うけどじゃあそれを使えば?と聞くとこのお金は違う目的があるから使えないと言う。全く当てにならない)
また以前夜中2時過ぎに突如彼氏の携帯に鬼電が。こわすぎました。元カノが彼氏の携帯に鬼電してきたようで。さすがの鬼電に彼氏から「もう関わらないで欲しい」と言ったためそれ以降は鬼電は無いらしいですが私が知らないだけで連絡はとってるかもしれないです)
彼氏は基本元カノをブロックしないらしく私には理解ができません。それだけでなく、部屋に元カノの手紙があったり(棚の奥の方にあったのを発見、彼氏には言ってない)同棲当初、元カノの洋服もあり、それは返却させました。
元カノから連絡が来るってそれってつまり、思わせぶりな態度とか変な優しさを与えている自覚がないんだなと思い、いつか刺されるよと彼氏に言ったら怯えてて本当に自覚がないんだなとこっちが怖くなりましたw性格だからどうすることもできないと諦めてます。
彼氏のことが好きで彼氏の家に転がり込んだ私ですがその時の気持ちはどこへやら。私はアラサーで結婚の焦りもあり、また当時大失恋し、やっとできた彼氏で一年も同棲してしまい。彼氏の実家や親戚にご挨拶もしました。
最近、両家顔合わせや結婚式をするかなどの話が具体的になる中でこのままこの人と結婚していいのかな、私は不幸な方向に向かってないかなと不安しかないです。
去年まで私は実家に住んでました。
実家と現住所は同じ県内ですが、車で1時間かかる。
正直、両親の近くで子育てできる環境が私には合ってたのかなと思い始めています。また新たに婚活するのはめんどいし、親にも悪いですが。
ただ、私はアラサーだし転職先も決めてしまったし方向転換するのもリスクだなってこれも不安です。誰しも悪い部分はあり自分がどこまで妥協できるかが大事。だからこのままでもいいんじゃないかと思うのが7割。
私がネガティブなだけでしょうか。。?
ご意見いただきたいです😣
- m
コメント

はじめてのママリ🔰
失礼ながら、自分だったら結婚はないなと思ってしまいました💦
①〜⑤までの性格面は、それ以上にいいところが100個くらいあれば目をつぶれますが、金銭面が気になります…
婚約の話が進んでいるとのとこなので、例えば、結婚式の費用を一緒に貯めよう!とか出来るならまだ改善の余地はあるのかなと思いました😔

COCORO
結婚と恋愛は別
お金はないと生活できないし
かき集める前にもっと
話し合うべき!
お互いに協力しないと
子どもできたら
子ども優先の生活になって
今より大変ですよ?
旦那さんの事まで構ってる時間ないかもです💦
お互いに話し合って
先のことは決めましょう
私なら
ごめんなさい
一緒にいたくないな💔
あと
アラサーだから急ぐではなく
もっと自分を大切に
他にも男の人はいるはず
焦らんが良いかと❓思われます
-
m
お返事ありがとうございます!
かまちょのメンヘラなのかもしれません笑
ありがとうございます😭
アラサーであったり、周りが結婚ラッシュで焦りがあります。結婚と恋愛は別とよく聞くけど、こうやって話をして腑に落ちましたwなんで気づかなかったんだろう、、
私が現在生理中でホルモンバランスの影響でメンタルが沈んでることもあると思うんですが、妊娠中はこれ以上に精神的にも身体的にも苦痛なら私が可哀想だと思いました😢- 8月18日

はじめてのママリ🔰
結婚しない方がいいと思います。
金銭面、恋愛面、将来の育児、書かれてることどれも不安だらけです。。
結婚したら一生付き合っていかないといけなくなります。子供できたらもっと不満も溜まります。
この人なら大丈夫!と思って結婚しても上手く行かないこともあります。
結婚前からそれだけ不安要素があるなら結婚生活も上手く行かないと思います。
-
m
お返事ありがとうございます!
この人なら大丈夫!と思って結婚してもうまくいかないことあるんですね💦
でもそうですよね。
これでいいのかな?と思って結婚する人もいるからと自分に言い聞かせていたような気がします。
でもそれって今後も私の今のこのモヤモヤは結婚後も続く、いやそれ以上に不満が溜まるということですよね。
それは嫌です、、
少し彼氏と話してみます。今までもわかりやすく話してきたつもりですが、大抵はごめんで終わりか、じゃあどうすればいい?って言うから提案するとそれはできないと言われてきました。
方向転換するべきかなって思いました😢- 8月18日

はじめてのママリ🔰
これだけたくさんの問題点をあげられる相手と結婚は絶対やめたほうがいいです!
1年も同棲したし…というより同棲によってこれだけ合わない点がわかってよかったと思います。
結婚はゴールじゃなくてスタートです。今の彼氏と幸せな家庭を築いていくイメージ持てますか?子どもが生まれたらもっとたくさんの問題点が見えてくるし許せなくなりますよ。
-
m
お返事ありがとうございます!
1年も同棲したしで頭がガチガチになってました💦
同棲してこれだけ合わない点がわかってよかったですね!!
同棲して数ヶ月経った頃、母から同棲したからって結婚しなくていいんだからねと言われて泣いたのを思い出しました。
幸せな家庭を築いていくイメージ、、
仕事人間で育児をしないため家族時間が持てないイメージです。
ワンオペになるのは確実だなと思ってます。。- 8月18日

退会ユーザー
正直、、、結婚相手としては、、、不安があるような人ですね。。。
特に④の自己中、、、致命的です😅
結婚されたら、お財布別の予定で、食費と家賃をはじめてのママリさんが払う予定なんですか?
はじめのママリさんの負担大きくないですか?
子供をのぞむなら、産休、育休の時期など所得が下がった時に、子供にお金もかかるので、今のうちからしっかり今からお話合いをされた方がいいかなぁと思います思いました。
もし、この彼氏さんと結婚するのであれば、金銭面的にも不安のある方なのであれば、これでもかってくらい、しっかりお金に関しては、詰めておいたほうがいいと思います‼︎
そして、今の時代、子育ては、2人でするものです。
育児協力を今の段階で渋る反応は、、、ものすごく不信感です。
ちなみに、、、金銭面の価値観が合わないのは結婚してからかなり苦痛ですよ😅
私も金銭面の価値観が違いすぎる旦那と結婚しましたが、、、擦り合わせるまで結構大変でした😅
①.②.③は、私なら妥協できるなぁと思いますが、、、④.⑤は、、、。
結婚をするか、しないか最終決断をするのははじめてのママリさんですが、、、幸せになれる選択をされる事を願ってます😁
-
m
お返事ありがとうございます!
自己中エピソードはまだあって。買い物行く時、彼氏がまだ家を出そうにないから夕飯作ってたんです。なんとか家でてそしたら閉店してしまって その時に料理なんかしてるから閉まったんじゃないかとか激怒して
何でもそうですが時間ギリギリに動くんです。余裕を持って早く出るとかないの?って聞いても俺は夜型人間だからで終わりです。
そもそもひとりで行けば?って思います。
お小遣い制にすると言ってます。
家賃光熱費は折半、食費は4万でやってますが外食に消えるので結局私から食費が出ると思います。
同棲当初は家賃も光熱費も負担してくれましたが、お金がないってうるさいんで折半にしました。
彼氏も所得が下がることを知ってるのに俺が払うとはならなようです。産休育休で貰えるであろう金額を伝えているのにです。遠回しに貯金から払えと言われているような感覚です。
実際どのくらい貯金があるか聞いてないです、聞いた方がいいんでしょうか??私も貯金は言ってません。
彼氏の手取りが33万程で、生活していけるとは思うんですが。突然お金が必要になった時とかピンチになった時、私にお金がないと彼氏に借りることになるので。。それが嫌なので働きたいです。潔く貸してくれそうになくてそういうところ細かいんですよね、、お金に余裕ないからこうなるんだと思いますが。
金銭面の価値観合わないかもです💦
私は倹約家で、彼氏は違います。外食多くて私はスーパーで買うでいいと思うんですけど。違うみたいです。車だって乗れればよくて。家も綺麗で狭いより古くて広いがいいし。色々違うけど、そういう人なんだなって向き合ってこなかったです反省😔
最近になり、色々不満不安が出てきて。
やっぱり親元で子育てする環境があるんだからここでのんびりと生活できる相手のが私には合ってるのかなと最近思っています。。- 8月18日
-
退会ユーザー
なかなか、自己中ですね、、、💦
もし、子供が産まれたら、本当にこれでもかってくらい余裕を持って動かなくてはいけないのに、、、それも俺は夜型だ‼︎俺中心だ‼︎って言うんですかね、、、?
1人で行きたくないようなお店だったんですかね、、、。
お小遣い制のほうが私もいいと思います😁
なんなら、文句がないのであれば2人のお給料を一括管理にして、はじめてのママリさんが管理するとか、、、は厳しいんですかね
お二人に年収の差はあまりないんですか?
折半の形にするのであれば、彼氏さんにすこし多めに負担してもらって、(産休、育休時の事も考えてその時払える範囲で)、独身時代の貯金は子供のためにいざと言う時まで温存しておいた方が安心だと私は思いますが、、、それは許してもらえないんですかね、、、?
そもそも、食費、外食込み4万じゃ絶対たりないですよね、、、。そこの足りない分の補填もはじめてのママリさんなんですか?
育休中に、貯金から払えなんて、、、あり得ないです😡
夫婦なんだし、子供が産まれたら育児をメインにするのははじめてのママリさんなわけで、、、。
貯金は絶対聞いておいた方がいいと思います😁
でも、はじめてのママリさんの貯金額は言わないもしくは、どうしても聞かれて答えなきゃいけない時はめちゃくちゃ少なく伝える。がいいと思います。
当てにされたら困るので。
住んでる地域にもよるのかもしれませんが、、、その金額もらって、金ない。貯金ない。って言ってるのが、、、びっくりです、、、。
そもそも、結婚したら、2人のお金なので、貸し借りではないような気もします、、、。
結婚後や産後、体調やメンタルが大丈夫なら自分自身も働くことはいい事だと思いますが、それは、パパの子育て、家事、協力あっての事だと思います。(世の中には完璧ワンオペワーママもいますが、、、)
私も、結婚目前に旦那と同じように金銭面の違いに直面して結婚を白紙にしようか悩みましたが、、、。
(私の旦那がはじめてのママリさんの彼氏さんと同じ価値観でした💦金銭感覚の部分を読んでびっくりするくらい同じでした。)
ただ、うちの旦那は一人暮らし未経験だったので、現実をわかっていなかっただけでしたが、、、。
結婚の前にしっかり話し合って、子供ができて、産まれて、話し合って、今ではあの時なんだったの?って位私よりの金銭感覚になってます。(時々びっくりする買い物はしてきますが)
なので、100%人間は変わらない、、、とは言い切れないなぁと私は思いますが、、、あまりにも、、、自己中発言があるようなので、、、不安かなぁと個人的にはおもいます、、、。
親元で子育てできる環境があるなら絶対その方がいいとは思います。
私は恵まれたことに、実家も義実家も近くにあり、どちらも頼れるので、本当に助かっています。。。
無理に急いで結論を出さなくても、もう少し話し合いを重ねて様子見をするのも一つの方法かなぁ、、、。と思います。- 8月18日
-
m
自己中ですよね!
後日、本人に言ったんです、自己中は嫌われるから直した方がいいし、自分が特別みたいな態度はやめた方がいい。そういうの自分にいつか返ってくるよって そしたら開き直り始めて話にならないので会話終了です。
行き先はスーツをセカンドストリートに
売りに行くためで。
太ってサイズアウトしたスーツだからって前々から行きたがってて。午前中に行けばよかったじゃんて言ったら黙ってました。少し車で走ったところに、まだ開いてるセカンドストリートあったのでそこに行けたので機嫌治りましたが☹️私はあまり根に持つタイプではないですが、これはもう記憶に残りましたw
その足で新しいスーツを買いに行って。前々からスーツ買いにいこうかなって彼氏が言ってて、それなら一緒に行きたいと私が言ってたから1人で買い物行かなかったのかもです。
最近は何でも1時間くらい前倒しした時間で言うようにしています。それなら動くようです。
一括管理いいですね!私管理がよさそうですよね。
彼氏の考えとしては
お小遣い制で、
彼氏が全て支払い
私は全て貯金と言ってました。
でもカツカツです。
彼氏の考えは予備費考えずの計算なので不足分は必ず出ると予測してます。結局私の分は貯金できないとか全然考えられます。
私はシフト制で毎月変動があって。5〜7万程彼氏より低いです。
最近結納金やら両家顔合わせやらのお金が125万必要と知り、(同僚や彼氏の親からそれくらいは出しなさいと聞いたらしい)
急いで貯める理由は私が早く結婚したいと言ってるからなんです。遅くても来年には結婚しないと無理と言ってるので。だからここは折半して協力しないとって思ってます。。
たりないです💦
彼氏的には四万でやりくりして欲しいようですが不可能ですよね!外食毎週行くので、、
とてもやりくりはできないので、1人で自分のお金で買ってます。
料理が下手な私も悪いのでうまくなるように色々作って練習してます、、
一緒に買い物行くとお金ないと言いつつ折半してくれます。
貯金使いたくないです💦収入が減るのに、育休中に使ったらすぐなくなってしまいますよね。
貯金聞いてみます!!!
私の貯金額を当てにされたら困ります、あるなら使おうってなりそうでこわい、、
車と家賃が高いです、家賃補助少ない上に社宅もなくて。
私の実家付近なら同じ家賃で広い家に住めます😢
貸し借りではないですね!
ワンオペになることも考えて、転職先は比較的ゆっくり働け、残業ほぼない職場にしました。それでも大変ですよね、、家事を楽にしたいので電化製品色々みて考えてるところです。完璧ワンオペワーママになりたいです、
そうだったんですね!!だからこんなに親身になってくれるんですね😭
同じような境遇の方とお話しできて嬉しいです😢
自己中に関しては都度一緒に考えようと思います。全く聞かないけど、、
母にも同僚にも親がいるなら頼れと言われ続けてきました。
地元は昔付き合ってた当時の元彼との思い出が多く今の彼氏と付き合うまでは、どこに行っても泣いてて、ここじゃもうやり直せないのかもなと思ってました。
今思えばそんなことはないんですがその時の自分に何言っても聞かなかったと思います、、
様子を見るのもありですよね、自信がなくなってるだけかもしれないし、、
視野が広がりました、ありがとうございます♡- 8月18日
-
退会ユーザー
開き直るのも、直して欲しいですよね、、、。
なるほど、、、。
待っていてあげたつもりだったんですかねー。。。
時間に関してはその方が良さそうですね!
金銭面がルーズなのであれば、なんとか説得して自分で管理が安心だと思います😁
うちは、結納並びに結納金無しで、旦那のお金で結婚準備をする形にしたのですが、、、準備のお金を貯める、、、といい出し、結婚一年前に同じように金ない、、、と急に折半折半にうちの旦那もなりました笑
極端なタイプなのかもしれないですね😆
食費ももう少し折半分をお互い上げて、残った分は共同貯金にする、、、みたいな方法だったらお互い損はしないし、やりくりに悩まないかなぁーと私は思います😁
料理は向き不向きありますし、こんだけ物価上がっちゃったら4万は厳しいです、、、。
たぶん、このままの状況だったらすぐ無くなっちゃうと思います。。。
車にお金かけるタイプっておっしゃってましたもんね、、。
家賃も高いところだと高いですよね、、、。
うちの旦那も新築にこだわったので最初のマンションは新しいけど、狭くて、、、って感じでした笑
電気圧力鍋はめちゃくちゃいいですよー😁おすすめです‼︎
仕事しながらのワンオペは本当に大変だと友人が言ってました、、、。(旦那さんが手伝ってくれる方みたいですが)
なので、今のうちから、育児の事についても考えてもらった方がいいと思います‼︎
使える便利機器は全部使って、周りは頼れるだけ頼って、、、でいいと思います‼︎
あまり焦らず、今から彼氏さんをゆっくり見る時間、話す時間と思って、見極めてみてください😁- 8月18日
-
m
開き直るのほんとですね💦
金額に関しても私管理で話してみます
私も結婚準備、折半になるかもですね。
食費を上げて残りを共同貯金いいですね、彼氏のお金がカツカツなので多く出してくれるか。。があります。
高すぎです🤦♀️
彼氏の職場が近いためここに住んでますがさすがに高くて。
子供できたらどうしよーと考えては不安です😥
電気圧力鍋いいと聞きます!時短になる?のが嬉しいですよね(#^.^#)
仕事しながらのワンオペ、大変ですよね😰
息抜きもなく、常に働き、体調不良時にはかけつけ面倒みて、、何をするかわからないからずっとみてないとだし。。心休まる時間が無いですよね😭
ありがとうございます!!♡- 8月18日

ママリ
優しい以外の彼のいいところってあります?
性格も金銭面も、心配な面が多くてこのまま結婚に向けての話を進めるのはどうなのかなと思ってしまいました。
mさんが私の友達なら、全力で止めます。
方向転換するのもリスクがあると書かれてますが、まだ入籍もしてないのですから戻るなら今です。
入籍して子供も授かったら、それこそ苦労するのが目に見えてます。
-
m
お返事ありがとうございます!
仕事を頑張っているところとか話が上手なのでそこが好きです。
この彼氏と付き合う前に5年付き合った元彼がいて。元彼と別れてから色んな男の人と会いましたがどうしても元彼と比べてしまい先に進めずで。そんな時、今の彼氏と会って元彼と比べることがなくなり、恋愛できたことが大きいです。
恋愛は良かったけど
結婚となると違うのかもしれないです。。
こんなに不安がある中で結婚を決めていいのかモヤモヤするならやめたほうがいいのかなと思い始めました。
戻るなら今ですね。
ただ、彼氏に悪いなと思う気持ちもあります。相手の実家にも親戚にもご挨拶したので、そして一年も同棲したのでまた1人になってしまうのは気の毒だなって。それなりに思い出もあって。別れた方が未来の私にはいいけど、今は別れたくないなと思ってしまいます。。- 8月18日

はじめてのママリ🔰
優しいだけの人ならいくらでもいますけど、ダメな部分が致命的すぎません?
結婚しても絶対幸せになれない、後悔しそう、いつか離婚になりそうとしか思えません😅
すごい稼ぎがあるわけでもないのに高いもの買って、育児を期待できなそうなのに共働き希望。
そもそもこの彼氏のどこに優しさがあるのか?
mさんも④であげてるように、本当に思いやりあって優しいは自己中じゃないですけど‥。
優しい性格なんじゃなくて、元カノのこととかただ人の気持ち考えられないだけかと。
結婚前でこれだけ重大な欠点あるのに結婚するのはやめた方が。
年齢的にも焦るのはわかりますが、客観的にみて後悔しそうだなって相手なので結婚しないほうがいいと思いました。
mさんがワンオペ、稼ぎも夫じゃなく自分で稼いでやる!くらいの強い気持ちがあるなら良いと思いますが。
-
m
お返事ありがとうございます!
致命的ですよね💦
できるならもう地元で相手を探し直したいです。親元の近くで子育てしたい。
今の職場が実家近いのでそれなら退職せず働きたいですが、来月で退職届け提出してしまい、来月のシフトはもうできています。周りの人も辞めること知ってるので今更退職取り消しが許されるのか、、。
新しい内定先に実家から通うとなると1時間かかるんです。彼氏の職場とも激近で。
その通りです、優しいようにみえるだけで根っこは優しくないのかもしれないです。
客観的な意見ありがとうございます、自分が変わるしかないのかなと思ったりもします。。- 8月18日

はじめてのママリ🔰
メンヘラ、見栄張り系は
結婚しても苦労すると思いますよ🥲
妊娠や出産や育児は
想像している以上に精神面、体力、お金かかります💦
ほぼ男って籍入れても、子が生まれても性格は変わらないのでご注意を!
-
m
お返事ありがとうございます!
メンヘラの見栄張り当ってます!!
彼氏の実家も遠いので頼れる人いなくてそれも不安です。
でもなんとかなるかなとか楽観的でした、、
うまく生きれていなくて自分に絶望します😢- 8月18日

まりも
悩むってよりむしろどこがいいの?って感じなんですが…
苦労しか見えないですが😅
アラサーってことは彼も同年代ですかね?
貯金ないのもありえないです
-
m
お返事ありがとうございます!
ほんとですよね、元彼と5年付き合っててその後にやっと付き合えた彼氏だったのでそれが大きいんだと思います。。
その時は具体的に結婚を考えられていなくて、恋愛感情としてはいいですが、旦那としてはどうなんだろうと今思います。私の負担が大きいのは明らかというか。
彼氏も同年代です!
車のローンや保険料が異常です。- 8月18日

はじめてのママリ🔰
結婚はしないほうがいいです。
新しい人見つけましょう!
-
m
お返事ありがとうございます!
そうなりますよね、ご意見ありがとうございます!- 8月18日

みけ
頼れる身内が近くにいるのは心強いです(^^)私は妊娠を機に両親と絶縁してしまったので…(毒親でしたが)
女社会は気まずいけど、「ちょっと思うところがあって…婚活頑張ります(苦笑)」といっておけば、案外味方になってくれるかもしれませんよ?
お父さんが仕事人間なら普段は誰が面倒みてたのでしょうか🤔
地雷臭は本人の人となりからご両親が同じタイプなのかと思ったのですが、お父さんは実直なタイプなのですね。
しかし、お母さんが早くに亡くなってるなら女=甘える存在で守る相手じゃなさそうですね💦
元カノと繋がり絶たない時点で主さんも元カノも軽視してる気がします…。過剰に母性を求めてるというか…。
主さんも優しいから「何しても最終的に許してくれる」と思ってるかもですね💦
とはいえ、すべて私の意見なので、他の方もすごい納得するコメントされてるので、ぜひ読んでいただいて、主様が幸せな未来を描ける選択をされることを願っています😌
長文ごめんなさい💦
-
m
お返事ありがとうございます!
頼れる身内が近くにいるのは心強いですね!毒親だったとしても、ご両親と絶縁。しかも妊娠中に、、大変でしたね。
母方のご両親や妹さんが面倒をみてくれたようです。その妹さんも、何年か前に亡くなってしまったそうですが。
本人の人となり、なるほどです!ありがとうございます!
彼氏の中で女の位置づけがどういうものかよくわからないですが、よく一緒にいてくれてありがとう。と言ってくれます。特に何もしてないけど一緒にいてくれることが嬉しいようです。
軽視してますよね、私も問い詰めたことがあります。なんであるの?と。車が届いた日にやっと郵送したので許しましたが、その時にこれ置きっぱだったら別れようと思ってたよと言ったら、嘘でしょ!?って驚いてたので価値観の違いなんだなと感じました。
いえいえ、こちらこそお返事をありがとうございます!- 8月18日
m
お返事ありがとうございます!
結婚の話が出てきて現実味が出てきて不安がたくさんです、、
最近は実家に帰る頻度も増えました。
結婚式は私がしたくなくて、特に貯めていません。
結婚指輪、婚約指輪、結納金と顔合わせのお金は彼氏が貯めているところです。(指輪のお金は貯まってました)
あと2人で旅費を貯めています。最近は家電や、未来の子供の教育費を地味に貯めています。