
生後3ヶ月の男の子がスワドルを使って寝ているが、寝相が悪くなり固めの敷布団を検討中。大人用の敷布団でも問題ないか相談しています。
生後3ヶ月の男の子がいます👶🏻
現在ベビーの固い敷布団にカバーをかけて寝かせています。
モロー反射ですぐ起きて寝付くまで時間がかかるので最近スワドルを買いました。
着用すると最長5時間〜4時間ほど寝てくれるようになりました。
しかし朝起きたら寝てる位置から90度曲がって寝ていたり敷布団が出ていたりと寝相が悪くなってきました。
写真は起きた時にスワドル外して撮ったものです。
ブレていますが😂💦
まだこれはマシなほうです。
寝返り等はまだできていません。
そこでシングルベッドサイズの固めの敷布団を購入しようか検討しています。
ただそういったベビー系が売っておらずやっぱり大人用しかありません。
大人用の固めの敷布団でもいいのでしょうか?
ちなみに、自分と旦那はダブルベッドで寝ておりベットフレームもあるので高さもあるしダブルベットで狭いので
添い寝は乳幼児突然死症候群のリスクを防ぐ為にするつもりはありません。
おすすめの敷布団やどうやって寝かせているのか教えていただけますか?😥💦💦
- あおい(1歳11ヶ月)
コメント

みー
低反発などマットレスはうつ伏せ(にこれからはなるかと)だと顔が埋ちゃうので良いとは思えませんが、
大人用の敷布団や、硬めのマットレスなら問題ないかと思います!
我が家はマットレスで添い寝してます!

はじめてのママリ🔰
大人用の硬めの敷布団で
寝てます👶✨
-
あおい
ありがとうございます♪
床に敷いて1人で寝かせていますか??- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
入力する欄間違えました😭
すみません😭😭
高さがないマットレス引いて
その上に敷布団引いてます🥺- 8月18日

はじめてのママリ🔰
同じ性別、月齢の子がいます。
同じく、ベビー用の、固い敷布団+カバーです。
うちも、寝相が悪いことありました。
まだ、寝返りうちませんが
いつ、打つか怖いし
うつ伏せの窒息なども心配しているので
今は寝返り防止ベルトを夜間のみ
使用しています。
動くこともなくなり、安心して
親も寝られます!
特に、嫌がらずに使用できてます。
-
あおい
同級生ママですね😁😁
寝返り防止ベルトはスワドル着せずに肌着の上にそのままベルトしていますか?
検討してみようと思います!- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
返信、遅くなって🙇
はい、同級生ですね!
はい、スワルド持ってなくて
肌着の上に
そのまま使用していますよ- 8月22日
あおい
マットレスの場合シングルぐらいのサイズですか??
また何か敷いてたりしますか?😯
質問ばかりすみません💦💦
みー
全然!気になることはどーぞ!
2人いるのでダブルです!
夫はシングル1人で寝てます!
敷くのはシーツのみですが、
最近オムツから漏れることが多くて防水シーツ検討中です!
あとは、6ヶ月ぐらいになるとさらに移動をするので、
周りを枕で囲ってますが、
埋ちゃうと心配なのであれば、周りを囲うクッションなど準備するといいかもです!