
保育園で子供がお友達を噛んでしまい、親御さんから謝罪を求められた。驚きとショックでいっぱいで、どうしたらいいか悩んでいる。
下の子が保育園でお友達を噛んでしまい、親御さんが謝罪を求めていますと先生からお話があり謝罪しました。
気が強い子だとは思ってましたが、家で誰かを噛むということはなかったので驚きとショックでいっぱいです。
この月齢では「今日保育園でお友達を噛んだよね」と後から叱って反省させることはできないですよね。
家でそういうことがあればもちろん叱ります。
申し訳ない気持ちでいっぱいですがどうしたらいいでしょう..
- kulona *・(3歳5ヶ月, 10歳)
コメント

2人のママ
お互い噛んだり叩いたりは当たり前だし、
そんな事で毎度謝罪をしないといけないと思うと辛いですよね…相手のお子さんにあざでも残るような噛み跡だったんでしょうか?

ろぼこ
上の方達もおっしゃってますが、保育園なんてお互い様なので、あるあるだと思いますが…。
うちの園もお友達に噛まれてしまって、すみませんでした。と誰とは言わず、先生が謝るスタンスでしたが🤔
恐らく噛んでしまった時に相手の子も泣いたり、先生からも注意されてると思うので、分からないながらに反省はしたと思いますよ!
まだ言葉でうまく言えないけど、きっと何か嫌だったんでしょうね☺️
確かに相手のお子さんには悪いかもですが、そこまで気に病まなくて大丈夫だと思いますよ!
ただ、少々相手の親御さんが面倒だと対応が大変かもですが…💦
-
kulona *・
私も上の子が長くお世話になって、そういった考えでした。
実際にうちも上の子は何度も噛まれたことがあり、一度も先生から噛んだ子のお名前を聞いたことはなかったです。
なので急に名前を伝える方針に...というよりは、親御さんが謝罪を強く求められたのかなと思います。
優しいお言葉ありがとうございます😭
うちの子が悪いのに先生は私にも謝って下さいました。
おそらく相手の親御さんは先生にもお怒りだったのかなと想像してます。- 8月17日
-
ろぼこ
もうその親御さんにはなるべく関わりたくないですが、先は長いですもんね😭
きちんと謝罪もしてますし、それ以上の対応は不要だと思うので、あまりお気になさらずに!大丈夫です!- 8月17日
-
kulona *・
ありがとうございます🥲
明日は先生に対応していただいたお礼を言おうと思います😊- 8月17日

はじめてのママリ🔰
そのぐらいの月齢だったら、何か理由がないと噛んだりしないんじゃないかなぁとおもいました🤔
うちの園ではそういうことがあっても、誰を噛んだか、誰に噛まれたかは教えてもらえず、見ていなかった私達の責任ですと先生が謝罪してくださいます。もちろん親がきちんと謝るという姿勢も大事ですが…
我が子も歯形つけて帰ってきたことがありましたけど、お互い様だと思っています。
-
kulona *・
先生が、特に何もないのに急に噛んだと仰っていて...。
上の子も長くお世話になった園で、こういったことは今回が初めてです。
相手の親御さんが謝罪をと先生に仰ったようです。
うちも上の子は歯形つけてきたりは多々ありましたが、謝罪を求めたいと思ったことはありませんでした。
もちろんうちの子が悪いので心から謝罪したつもりでいますが、今後預けることが怖くなってしまいました...- 8月17日

まぬーる
言ってはいけないけど、
噛んだ相手が悪かった…💦ですね💦
クレーマーさんちの子を噛んじゃったってことですね💦
なんともいえない、嫌な気持になりましたね💦
噛んだ噛まれたは、、、正直どちらにも理由があるのにね💦(小声)
誠実な対応を主さんなりにしたと思いますし、見守りながら成長させていきたいですね💦
-
kulona *・
そうだったんでしょうかね...🥲
ほんと、申し訳なかったなという気持ちが第一にありますが、なんともいえない気持ちでいます。
こちらの月齢からしても「帰宅してから良く言い聞かせましたので」ともできなかったですし、またしてしまわないか不安です😣- 8月17日

はじめてのママリ🔰
え、1歳8ヶ月なんて噛んだ、噛まれたよくありますよね?
ちゃんと喋れるようになる前の月齢なら当然だと思います💦
うちも噛まれたことありますけど、保育園からはちゃんと防げなくてすみませんと謝罪がありましたが、誰が噛んだとかは聞いてないです!
預かってるうちは保育園の責任だと思います。
それに、噛まれても仕方ないよね〜と特に気にしたこともなかったです。
謝罪って、何を謝罪するんですかね💦
仮に噛まないように叱りますと言っても、本人は理解できないだろうし、また噛む可能性だってありますよね。
謝罪してもらいたい気持ちが理解できないです😂
他の方もおっしゃるように、噛んだ相手が悪かったですね・・・😭
-
kulona *・
上の子のときは、何度も噛まれたことがありましたが先生の口から相手のお名前を聞くという事はなかったです。子供が大きくなると、本人の口から相手のお名前が出てきたりしましたがこちらから先生に何か言うこともなく、特に何も動きはありませんでした。
なので親御さんが強く謝罪を望まれたのかなと思ってます。
先生がお相手の方に何とお話されたかはわからないですが、こちらにはきちんと止めることができずすみませんと言っていただいて💦
先生はお相手の方の対応もされてるので、本当申し訳なかったです。
私のモヤモヤはまさに仰るとおりです!わかって下さってありがとうございます😭
もう少し大きければ「先生からお話を聞いて、帰宅後にきちんと言い聞かせて今後はしないよう約束させました」だとか家で対応しましたとできます。
でもこの月齢では正直私が謝ったということしか残らず、噛んだこと自体の解決はできないので何とも言えない気持ちが残っていました。
私自身も、気持ちを込めて謝ったものの本人が反省してくれるわけではないので、繰り返さないか不安で💦- 8月17日

きなこ
お相手が悪かったんですね…
うちの園でも相手は誰かとか謝罪と言われることもたまーにありますが、止められなかった保育士の責任なので、と相手の名前は言わないようにしてます。
あまり気にされないでください💦💦
-
kulona *・
そうなんですね😣💦
私自身の上の子の時の経験含め、回答いただいたみなさんも直接名前を明かされた事はないようなのでやはりお相手が強く謝罪を望まれ、怒っていらっしゃったんだなと思います。大切なお子さんのことですから、こういうこともありますよね。
実は、相手のお子さんも親御さんのお顔もわからず💦
うちの送迎時間では決まった人としか会わないので、お相手の方も私のことはわからないと思いますが...難しいですね。
ありがとうございます😭- 8月17日

くぅ
今日うちの子(1歳児クラス)もお友達を噛んでしまいました😭うちは何度言っても手が出やすいタイプで普段からお友達叩いたりして、噛むのも2回目です。今日はちょうどお迎えで部屋に入った時に噛んで、相手の子が分かったのですが基本的に保育園では相手の名前を伝えたりはしません。先生も止めれなくてすみませんと言ってくださいますが、こちらは申し訳無い気持ちでいっぱいです😭
今日噛んだ子の親御さんが同じように謝罪を求めてきたら…と思うと正直めちゃくちゃ怖いです😂噛まない保証なんてないし、でももしその子を二度目噛んでしまったら…と思うと保育園預けるのが不安で仕方なくなります🥲ここの人は1歳児クラスなんてお互い様って言ってる方が多いですが、色んな親御さんがいて色んな考え方がありますよね🥲
上の子が一切手を出さないタイプで叩かれたりしても別にしょうがないなくらいだったのに、他害する側になると毎日今日は大丈夫かな?とお迎えの時不安になります…😭
叩いたり噛んだりして当たり前とは絶対思わないですが、言葉も通じない子供のする事として少し大目に見て欲しい部分もありますね…🥲
-
kulona *・
タイムリーな...😭
上の子の時は、4歳でも同じクラスの子に噛まれたことありましたよ😅💦
今3年生ですが、噛まれることはなくても気持ちの処理が苦手で暴言や暴力を繰り返してしまうお友達はいます。
私は親に謝ってもらうという考えはないので、一度もそうしてもらったことはないですが。
うちも同じで、上はやられるタイプの子です。
でも、誰しも子供が大事なので怒らせてしまうケースもあるんだなと勉強になりました。
明日からなんだか他の先生達の目が気になったり、何か思われてないかなと気にしてしまったりしそうで憂鬱です。
もちろん加害してしまった下の子が悪いのですが、もうさせませんとは言えない月齢なので難しいですね。
私も明日からなんだか憂鬱です😣- 8月17日
kulona *・
上の子も1歳からお世話になっている園ですが、上の子はよく被害に遭う側でしたが親御さんに謝っていただいたことはありませんし、今回のように謝罪を促されるようなこともありませんでした。
親御さんに状態をお伺いしましたが赤くなっているとのことでした。
2人のママ
1人目のお子さんでかなり神経質な親御さんもいるかもしれませんが、
その子が噛んだ時にきちんと謝罪されるんですかね〜。
あまり関わりたくないご家庭かもしれませんね。
kulona *・
私は上の子の時は「うちもやっちゃうかもだし黙っとこ」派でした💦
誰しもうちの子はやらないって思うかもしれないですね。うちは上が手を出されるタイプだったので、今回の下の子のことは本当に驚きました。なのである日突然やった側、は十分ありえる話だと学にもなりました。
お会いしたらもう一度直接謝罪した方が良さそうだなとは思いますが、お子さんのお顔も親御さんのお顔もわからず、先ほど謝罪の電話で初めて声を聞きました😣