

のん
赤ちゃんというより育児自体、めんどくさいことしかないです!笑

たー
生まれて半年くらいはかわいいとかではなく赤ちゃんを生かす仕事してる。みたいな気持ちでしたよ💦
眠いけど仕事だからやるしかないみたいないわば作業でした😂

ひさぽ
初めはみんな、やらないと死んじゃうから!頑張ってるんだと思います。一人目なら特にかわいいー💕とかよりただ必死な感じでした。
赤ちゃんのお世話に喜びーは余裕が出てこないとなかなか持てないかと(^_^;)
そのうち赤ちゃんが反応してくれたり、変化があることに気づくとだんだんと愛着が生まれるのかと☺️
産後は特に心身ともに疲れてますし、頼れるモノは頼ってくださいね💦

唐揚げ
多分可愛いのって2〜3ヶ月くらいになって、笑うようになってからですよ😂笑
面倒くさいとか考える暇もなく、ただ泣いたらおっぱいあげてオムツかえて抱っこしてって、ロボットのようにやってました😂

はじめてのママリ🔰
こんな修行みたいなこと喜んでやる人の方が少ないかもです😂
だんだんコミュニケーションが取れるようになると、少しはそれがマシになるかもです😆
生後2ヶ月くらいまでは無です😇

ママリ
めんどくさいですよね😂
何なら育児なんて面倒くさいの連続です🤣

ぽん
毎日お疲れ様です!
まだ産まれたてでしょうか☺︎?
私もその頃メンタルブレイクが激しくて抱っこすることすら躊躇してました😂
もう少し大きくなるとあやすと笑ったりして表情が出てきて可愛く思えますが未だに私も育児が楽しい!とは思えないです😂
コメント