※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
妊活

体外受精で受精卵を1つ戻すか2つ戻すか悩んでいます。2つ戻された方の体験談やアドバイスをお聞きしたいです。

体外受精の移植で受精卵を
1つ戻すか2つ戻すか悩んでいます。

2つ戻された方、いらっしゃいましたら
体験談やアドバイスなど
ご意見いただきたいです!(>_<)

コメント

らん

1回目ざんねんながら陰性だったので、2回目は2つ戻しました。
2つとも着床してくれて心拍も確認出来ましたが、1つは小さいので育たないかもとのことでした。その後1つは成長が止まってしまい、結果バニシングツインとなってしまいましたが、1人は元気な赤ちゃんが産まれてくれました☺️
暗い話ですみません💦今でもお空に帰ってしまった子の事は忘れたことはありません。産まれた子を守ってくれたと、2人分の命だと思ってます☺

はじめてのママリ⛄️

私は体外専門のクリニックに通い、初期胚1個と胚盤胞2個を凍結できていたので、二段階移植しました!

2個移植より二段階移植の方をクリニックはオススメしており、着床の確率も上がるとのことで、今回初めてチャレンジしました!もしmomoさんが仰る受精卵が初期胚と胚盤胞であればと思いコメントさせて頂きました!

2個とも着床して妊娠継続できても、今の医学は進歩しているから、出産も大きな病院に行けば大丈夫な環境がちゃんと整っているし、母体リスクはあるとは言え、双子でも良いなぁという覚悟で二段階移植しました。結果的に胎嚢は2つ確認できたのですが、心拍が確認できたのは1つだけになってしまったのですが、今お腹にいて成長しているこの子をママの元に無事届けるために頑張ってくれたのだなぁと思っています🥺

双子のリスクも色々あると思うので、ご主人とよく話されて決められて下さい🥰✨

はじめてのママリ🔰

上の子は2個戻し4回目でバニシングツインで出産し、下の子たちは2個戻し1回目で双子で出産しました!

上の子の時は移植を何度もやっても結果が出ず、とにかく子供が欲しいと思って2個戻ししました。
下の子の時は、残っていた最後の胚盤胞でグレードも低いし、上の子の時苦戦したから双子になるわけないよな〜、万が一双子だったら頑張るか!と思いながら移植したら、2人来てくれました。

双子妊娠は、マイナートラブルは多くて、上の子の育児もしながらだったので大変ではありました💦幸い私は妊娠トラブルは全くなく、予定帝王切開の前日入院まで元気に動いてました。長期の入院になる人も多いですし、双子育児は手伝ってくれる協力者がいないとワンオペでは現状なかなかつらいです😓
双子のリスクなどは病院で説明されると思いますが、育児できるイメージがご家族共にあるなら、チャレンジされてみてもいいのかなと思います!

momo



コメントありがとうございました!
遅くなり申し訳ありません(T ^ T)

あれから甲状腺の問題でしばらく移植ができなかったのですが、いよいよ来月頭に移植出来そうです!

沢山のコメント、本当にありがとうございました。参考になりました!
全て胚盤胞、虚弱体質で息子も37週で出産したこともあり、今回は一個ずつ移植していこうと思います!

育児できるイメージ、、
本当ですね、、

親族はみんな遠方で、かつ、主人もほとんど家にいない我が家なのでもし授かれたら嬉しいですがきちんと考えたいと思います!
ありがとうございました!^ ^