![ぶたぴーなっつ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナの傷病手当について質問です。国の療養期間は5日で、傷病手当は5日間の補償。待機期間を除くと2日のみ。有給を待機期間に充てることはできず、欠勤3日間必要。
コロナの傷病手当について質問です!
今コロナ陽性にて自宅待機しています。
有給だけでは足りないため欠勤になりますが
傷病手当の対象になると言われました。
今国の療養期間は5日となっていますが
職場が福祉施設なため復帰日に抗原検査して
陰性が確認できるまでは勤務できません。
でも傷病手当で補償されるのは5日間だけで
待機期間を除くと2日のみですよね?
5日間を経過しても陽性になり自宅待機を命じられた
日数はただ欠勤になるだけですよね?
あと有給が2日ほどあるのですが
それを待機期間にあてることもできませんよね?
傷病手当をもらうためには欠勤3日間必要ですよね?
詳しい方教えてください。
- ぶたぴーなっつ。(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
療養期間は5日間なので傷病手当は2日のみですが、待機期間中に有給を使うことは可能です😊
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
6月にコロナ陽性になり、丸1週間休みました!
私は有給がなかったので、前半3日間の待機期間を除いた4日間分の傷病手当をいただきました。
待機期間を有給にして、2日間分の傷病手当をもらうことは可能です🉑
ちなみにインフルで4日以上休んだ場合も傷病手当もらえます👍
-
ぶたぴーなっつ。
お返事ありがとうございます!
1週間分もらえたんですね!
それは症状が残ってたからですか?
それを証明するのに再受診されたりしました?
医師の証明をしてもらえるのか不安で…- 8月17日
-
m
月曜日に発熱して
火曜日受診、陽性。
(この時点で金曜日まで欠勤確定)
土日休みで、火曜日も固定休だったので、どうせなら月曜日も休んじゃおーーって思った次第です←
高熱が続いていたので体力も落ちてましたし、結果休んで良かったなと思いました😭👍
医師は、一応5日間経てば出勤してもいいけど、1週間経っても陽性反応が出ることもあるからね〜。と言っていました😊
お金がかかるのでわざわざ陰性を証明するための検査はしていませんが、最後の休みの日に病院へ行って、傷病手当の申請書類を書いてもらいました!- 8月17日
-
ぶたぴーなっつ。
詳しくありがとうございます!
重ねての質問で申し訳ないのですが、自分で火曜日まで休んだとのお願いで傷病手当の申請書を記入してもらえたんですか?
傷病手当の期間は医師に決められてしまうと思っていたので、国の定めた5日のみだと思ってまして…- 8月17日
-
m
仰る通りですよー!!!
土日火曜日は、元々シフト上の休みだったのにその日も貰えてなんかラッキーでした🤣🤣- 8月17日
-
ぶたぴーなっつ。
なるほどー!
万が一療養期間が伸びた場合は受診した病院にお願いしてみます!- 8月17日
-
m
病院には「この日まで休んだので」って言えば書いてもらえましたよ!
傷病手当の申請書も早めに取り寄せておくのがおすすめです😊🫡- 8月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の認識では、
この5日間も前のように強制力あるものではありませんので、傷病手当使えないと思います。。。
会社が陰性までダメというならば、
会社独自の対応はしてくれないのですか?
-
ぶたぴーなっつ。
お返事ありがとうございます。
職場の人で5類移行後も傷病手当で対応してもらっている方はいました。
会社独自の対応はありませんね…。
有給があれば自宅待機期間も全て有給になるくらいなので。- 8月17日
-
ママリ
傷病手当=医師から仕事禁止が出されないとなりませんよね。。。
国が強制力なしよーって言っているのに、書いてくれるのですかね??
インフルと同じ5類ですが、
インフルで使っている人も見たことないのでどうなのかな?って思った次第です。
職種によるのかもされませんね。(私の会社は5日間自宅待機で、会社の特別有給が適応されます)
質問のお答えとしては、
3日間待機期間中に有給を使うことは可能です!
また、5日間の傷病手当を書いてもらえたとして、
2日分が対象です。- 8月17日
-
ぶたぴーなっつ。
一応私の職場が医療法人ではあります。
その職場からは傷病手当になるとありましたが、陽性判定受けたのは関係ない病院で、その病院からは書類を出してみないことには医者の判断になるためなんとも言えないとは言われています。
私自身も5類だし、インフルでは出ないのに…と思ってはいます。
有給を使えるのであれば多少欠勤期間が減るので助かります。- 8月17日
-
ゆちゃ
横から失礼します。
傷病手当はインフルでも使えますよ。- 8月17日
-
ママリ
学校と違い、
社会人には法的上の決まりがないので書けないと、
以前に調べて出てきたので、
そのようにお答えしました。
ただ、職種によっては、
学校の先生とかは学校保険安全法があるみたいなので、書いてくださるケースがあるとのことですね‼︎- 8月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抗原検査で陽性がで続けて就労できない状況ならば、傷病手当金の申請対象だと思いますよ。お勤め先も傷病手当金の対象とおっしゃっているので大丈夫だと思います。
待機期間に有給を当てても大丈夫です。
ぶたぴーなっつ。
お返事ありがとうございます!
待機期間に有給使ってもいいんですね!
療養期間5日経過して、職場で待機を命じられた分は支給対象外ですよね?