子育て・グッズ 保育園と併設されている支援センターの雰囲気って近いですか?🤔 保育園と併設されている支援センターの雰囲気って近いですか?🤔 最終更新:2023年8月17日 お気に入り 保育園 支援センター はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳10ヶ月) コメント まぬーる センターはセンターです。 離乳食や製作系など、園としてブレない部分についての知識などはその保育園の色が出るとは思いますが。 8月17日 はじめてのママリ🔰 なるほどです! 見学に加えて参考になればと思いましたが、あまり意識しないほうが良さそうですね😅 8月17日 まぬーる そうなんですよねぇ… 事実としては、そこの保育園職員ではあるし、 就園前のママさん達との地域密接的な窓口&入園に繋がる窓口でもあるので、 それなりに大事な役割を担ってはいますが、 どちらかというと、その先生のお人柄を全面に出す形になるので、園の雰囲気が出る〜というものではありませんね☺ よくあるご意見だと、 センターのあの先生が良くて入ったけど〜みたいなかたが、センターの先生を頼りに入ったものの、センターの先生は担任としては稼働していなかったから残念だった〜とかは、ありますね💦 担任の先生に求めるものと、 センターの先生に求めるものは、同じにしてはいけないので、線引きしてお考えいただくと良いと思いますよ✨ ある程度の経験と、役職が上だからセンター職員として配置になっている場合と、 現場に出るよりはセンターが向いている職員かなっていうことで配置している場合もあります。 あとは、本当に保育園の隣のセンター職員だよっとして、併設されているけど単独施設として稼働している場合もあります。センター勤務の職員!みたいな。 8月17日 はじめてのママリ🔰 わわ、詳しくありがとうございます!😳関係者の方ですか?とても勉強になりました✨ まさに、先生によるのかな〜となんとなく感じてたので、ここで質問してみて良かったです! 8月17日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
見学に加えて参考になればと思いましたが、あまり意識しないほうが良さそうですね😅
まぬーる
そうなんですよねぇ…
事実としては、そこの保育園職員ではあるし、
就園前のママさん達との地域密接的な窓口&入園に繋がる窓口でもあるので、
それなりに大事な役割を担ってはいますが、
どちらかというと、その先生のお人柄を全面に出す形になるので、園の雰囲気が出る〜というものではありませんね☺
よくあるご意見だと、
センターのあの先生が良くて入ったけど〜みたいなかたが、センターの先生を頼りに入ったものの、センターの先生は担任としては稼働していなかったから残念だった〜とかは、ありますね💦
担任の先生に求めるものと、
センターの先生に求めるものは、同じにしてはいけないので、線引きしてお考えいただくと良いと思いますよ✨
ある程度の経験と、役職が上だからセンター職員として配置になっている場合と、
現場に出るよりはセンターが向いている職員かなっていうことで配置している場合もあります。
あとは、本当に保育園の隣のセンター職員だよっとして、併設されているけど単独施設として稼働している場合もあります。センター勤務の職員!みたいな。
はじめてのママリ🔰
わわ、詳しくありがとうございます!😳関係者の方ですか?とても勉強になりました✨
まさに、先生によるのかな〜となんとなく感じてたので、ここで質問してみて良かったです!