※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぬ🍮
子育て・グッズ

4歳の娘が友達に笑われることを気にしています。いじめの可能性や年齢による特有の行動か、心配です。先生に相談するべきでしょうか?

4歳の娘が「みんなに笑われるから嫌」とよく言います💦

保育園の友達に笑われるからやめとくとか最近よく言うんですが、友達関係でなにか問題があるのでしょうか?
いじめられてるとか……
4歳でいじめとかあるんでしょうか💦

それとも4歳とかこの年頃特有の言動なのでしょうか?

先生に相談するべきか…心配です😭

コメント

めたもん

4歳の息子も、私がかわいいなーと思ってリュックにつけたキツネのキーホルダーを見て「可愛いのだとみんなに笑われるー」

それまで普通に使ってたクレヨンしんちゃんのコップを用意してると、「しんちゃんのコップ笑われるー」など
言うようになりました😅


友だち関係も普通で楽しんでるみたいなので、そういうお年頃なのかな?と思ってます🤣

  • めたもん

    めたもん


    そういえば!
    保育士してるのですが、前に研修で4歳になると周りとの違いが分かるようになってくるって聞きました!

    女の子だから余計大人っぽいですよねきっと😊

    いじめは滅多に聞かないですが…心配なことはどんどん先生に聞いていいと思います!!

    • 8月17日
  • ぽぬ🍮

    ぽぬ🍮


    息子さんも言うんですね🥺
    やっぱそういう年頃ということなのでしょうか😂❤️

    とりあえず様子見でいってみます!
    回答ありがとうございました😭✨

    • 8月18日
COCOA

いじめや嘲笑で笑うってのはその年齢ではあまりないと思います。
多分相手は可愛い、とか面白いで素直に笑ってるんでしょうが、娘ちゃん的にはそれが恥ずかしいと思っちゃうのでしょうね。
うちの子恥ずかしがって消極的になってるみたいなんです、的に相談するのはありだと思います。

  • ぽぬ🍮

    ぽぬ🍮


    やっぱこの年頃でいじめとかはないですよね💦
    なるほど❣️可愛いとか面白いの表現がそうなっているパターンもありますね🥺

    とりあえず様子見してみます✨
    回答ありがとうございました😭✨

    • 8月18日