※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

悪阻がひどいため実家に帰省予定が主人の風邪で……ただの愚痴になります…

悪阻がひどいため実家に帰省予定が主人の風邪で……

ただの愚痴になりますが…
11wになりましたがつわりが酷く7wで大量出血もあり
安静を勧められているため明後日からしばらく
私だけ実家へ帰る予定でした。
主人に送り迎えしてもらう予定ですが
その主人が今週から喉痛、咳、鼻水……

昨日、熱はないもののコロナの抗原検査をやってもらい
それは陰性だったのですが今日も咳がひどく喉も痛いと。
夏風邪と診断されたそうですが今日から私も喉になんとなく違和感があります。

私自身、過去に抗原検査は陰性、同日同時刻のPCR陽性経験があるためもしかしたら主人も偽陰性だったんじゃ…
と不安がありますが
主人は陰性なんやからもう市販薬でも検査はしないの一点張りです。
そもそも先週、飲み会三昧、風呂で寝る、エアコンの真下でうたた寝などなど自己管理が最悪だっただけになぜこの人の風邪で悩まなきゃいけないんだ…となんだかイライラしてきました。

こんな状況で実家に帰省するのは
若くない私の両親のことを考えると諦めるべきですよね?

ちなみに両親共にコロナに罹るとハイリスクになるため予防接種は優先的に毎度うけているような人たちです。

つわりで気が滅入りそうな中、実家に帰ることだけを励みに今まで頑張ってきたので本当に悲しくてこの場で吐かせてもらいました。

ちなみに旦那は家事をやろうという気はなし。
私が元気になったらまた掃除すればいいやんという考えで
今、皿洗いだけはやってくれていますが掃除、洗濯、料理、買い物は私です。
トイレで吐いていても他人事。【なんでまだつわり治らんへんの?】と言われる始末…
つわりは人によるしいつ治るかわからないと何度も伝えましたが【いつまでもしんどい言われてもなぁー】と。
料理もデリバリーや惣菜にしたいと伝えると【栄養がなぁー。野菜食うてないな最近】とまぁ好きなこと言い放題でイライラして泣けてきます。笑

実家に帰ってゆっくりしたかった…涙

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠8ヶ月頃に旦那が飲み会に行ってコロナになったものです。
私は持病があり、実家も母が持病持ちだったので予防接種せず、外食や混雑のあるショッピングモールには出かけないように心がけていました。
社長息子の旦那で、コロナ落ち着いてきたから仕方なく行ってくると言って、心配だったので私1人早めに実家に避難していて、旦那はその三日後に発症。
市販の検査薬では3回陰性で、病院の検査薬でやっと陽性に。
その後、一週間半は実家にいましたが、帰って直ぐに話し合いに。

向こうの言い分としては「商売をやっているので顔を出さないといけない、そこはわかって欲しい」
と。
なのでこちらは「今、私は命のやり取りをしている。今じゃなければいいのかもしれないけど、今後子供が産まれてからも家族よりも自分の顔を立てることが優先ならば色々考えないといけない」と行ったらそれから飲み会や外出を控えました。

気持ちが滅入りますよね。

普通にニンニク臭いもの食べるし買ってくるし。

どこかで話し合いか必要かもしれません。
冷静に、感情的にならずに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    コロナが始まってから風邪も油断できないし本当に辛いです。
    話し合い必要ですね。いつもこうした真剣な話をすると逃げるか俺が正しい!という人間なのでうまく進まず。
    優しい時もありますが根がだらしなくて。(義母も結婚前からこの子はだらしない子やから!と言っていて、時々旦那に電話で説教してくれるほどです…)
    父親になる自覚も当然ないし、つわりもあるのでこの人に向き合うことすら疲れてしまい…性分なんだろうなと半ば諦めてしまっておりました🥲💦

    • 8月17日
ぽん

いや、旦那さん大人ですよね?笑
自分の世話くらい、自分でやるように言いましょ!
幼稚園児ならまだしも…笑

野菜が食べたいなら、スーパーでカット野菜買えばいいだけですし、惣菜だってあります。
まさか買い物にも1人で行けないとか?笑
さすがにそれは無いですよね笑

赤ちゃんが生まれてからも、旦那さんは自分のことは自分でしなきゃいけないこと、たっくさんあります!
なので、今から練習がてら、自分のことは自分でする!という習慣をつけさせた方がいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    はい、30歳も超えた立派な大人です😇笑
    妊娠前3年間の不妊治療期間があったのでかなり旦那を教育したつもりでしたが…
    できないんじゃなくとにかくやる気がないんですよね…本当呆れるほどに…。
    結婚前に義家族からも言われていましたがここまでとは…
    私が元気なころは私も指摘したりしていたのでまだ動いていましたが、つわりで弱ってからは我が城の様です😔
    買い物も【俺風邪引いてるしなぁ】【日中仕事やしなぁ】と。帰りに買ってきては通じません(疲れているとのこと)
    今は諦めてしまいましたがつわりが落ち着いたら今まで以上に再教育いたします😭!!!

    • 8月17日