
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも5歳の息子が音声チックぽくて同じようにテレビ見ながらとかじっとしてる時に小さく声を出したり咳払いみたいのをしています。
息子は発達障害なので診察の時に聞いたら小さい子はチックになる子が多くてしばらくしたら治ることが多いそうです。
ストレスが原因もあるけどただ暇だから声にしてしまう場合もあると。
次診察までに収まらなければ薬もあると言ってました!
はじめてのママリ🔰
うちも5歳の息子が音声チックぽくて同じようにテレビ見ながらとかじっとしてる時に小さく声を出したり咳払いみたいのをしています。
息子は発達障害なので診察の時に聞いたら小さい子はチックになる子が多くてしばらくしたら治ることが多いそうです。
ストレスが原因もあるけどただ暇だから声にしてしまう場合もあると。
次診察までに収まらなければ薬もあると言ってました!
「ココロ・悩み」に関する質問
実母の愚痴です… 実母は毒親で今年少しづつ距離を取りはさじめました。 高齢で親の介護は子供が全て見る。子供は親の心配を毎日する。ことがあたり前な考えです。 1年生、自閉の傾向がある娘がいます。不安が強い為穏や…
お子さん1人で2人目は考えてない方いますか?? うちは絶対一人っ子!って方… 私は正直言えば最低2人、理想は3人でしたが、 私自身姉と妹がいて私の姉妹が悪いってだけかもなんですけど、姉は問題児で警察沙汰にも何回もな…
3歳長男 こだわり強め、気持ちの切り替え苦手 外でいい子なため家で大爆発 家事をしながら少し私が鼻歌を歌っただけで「なんで今歌ったん!?」と急な癇癪、泣き叫び暴れる 一緒に遊んでる途中少し手がぶつかって並べ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もも
ありがとうございます。
薬もあるのですね💡
指摘してはダメだと分かっていても、つい大丈夫?って声をかけたくなってしまい我慢の日々です。
これ以上酷くなるようなら病院の先生に相談してみようと思います。