コメント
はじめてのママリ🔰
うちも5歳の息子が音声チックぽくて同じようにテレビ見ながらとかじっとしてる時に小さく声を出したり咳払いみたいのをしています。
息子は発達障害なので診察の時に聞いたら小さい子はチックになる子が多くてしばらくしたら治ることが多いそうです。
ストレスが原因もあるけどただ暇だから声にしてしまう場合もあると。
次診察までに収まらなければ薬もあると言ってました!
はじめてのママリ🔰
うちも5歳の息子が音声チックぽくて同じようにテレビ見ながらとかじっとしてる時に小さく声を出したり咳払いみたいのをしています。
息子は発達障害なので診察の時に聞いたら小さい子はチックになる子が多くてしばらくしたら治ることが多いそうです。
ストレスが原因もあるけどただ暇だから声にしてしまう場合もあると。
次診察までに収まらなければ薬もあると言ってました!
「ココロ・悩み」に関する質問
無責任で自分が悪いのはわかっているので批判は控えていただけるとありがたいです。 小1、年少の子どもがおり、3人目いたらかわいいだろうなぁ。でもキャパオーバー、金銭的にも難しいかなと思っているところ、妊娠がわ…
現在小学6年生のクラスについてです。 我が家の長女は現在小学6年、小さい学校なので6年間ずっとクラスは1組でずっと一緒の同級生です。 元々ヤンチャくんなどはいましたが、基本的に男女とても仲の良いクラスです。 長…
ママ友の夫への距離感や発言についてもやもやしています。 年齢が一回り以上違うということもあって 私の夫のことが可愛いみたいで 「〇〇ちゃん」って呼んでいます💦 (私のことは息子くんママと呼んでいます😅) 以前家族…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もも
ありがとうございます。
薬もあるのですね💡
指摘してはダメだと分かっていても、つい大丈夫?って声をかけたくなってしまい我慢の日々です。
これ以上酷くなるようなら病院の先生に相談してみようと思います。