
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも5歳の息子が音声チックぽくて同じようにテレビ見ながらとかじっとしてる時に小さく声を出したり咳払いみたいのをしています。
息子は発達障害なので診察の時に聞いたら小さい子はチックになる子が多くてしばらくしたら治ることが多いそうです。
ストレスが原因もあるけどただ暇だから声にしてしまう場合もあると。
次診察までに収まらなければ薬もあると言ってました!
はじめてのママリ🔰
うちも5歳の息子が音声チックぽくて同じようにテレビ見ながらとかじっとしてる時に小さく声を出したり咳払いみたいのをしています。
息子は発達障害なので診察の時に聞いたら小さい子はチックになる子が多くてしばらくしたら治ることが多いそうです。
ストレスが原因もあるけどただ暇だから声にしてしまう場合もあると。
次診察までに収まらなければ薬もあると言ってました!
「ココロ・悩み」に関する質問
皆さん育児の息抜きや気分転換はどうやってしていますか? はじめまして。 来週で3ヶ月になる男児の育児をしています。 2ヶ月すぎてから息子はグズることが増えて、起きている間はグズグズしていることが多いです。 その…
長男の咳チック?が酷くて病みそうです。 風邪をひいた辺りからずっと、ゔゔんっという咳払いのようなものが続いています。 指摘してはいけないと知らず最初の頃は我慢できない?喉痛くなるよ?などと言ってしまいどんど…
子供がいてのドタキャン、どう思いますか? 許せますか? 仲の良い地元の友人が昨年末に出産し、GWに帰省するなら会いにきてほしいと言われていましたが こちらで用事あり帰省しない予定だったのでお断りしました。夏休…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もも
ありがとうございます。
薬もあるのですね💡
指摘してはダメだと分かっていても、つい大丈夫?って声をかけたくなってしまい我慢の日々です。
これ以上酷くなるようなら病院の先生に相談してみようと思います。