![新米ママ奮闘中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きすることがあり、寝苦しそう。夜はミルクを飲ませると寝ることも。昼間も泣いて寝ないことがある。赤ちゃんは眠いのに寝ない時期なのか?
1歳5ヶ月です。
最近、夜中に何度か夜泣きするようになりました。エアコンはつけっぱなので室温は快適だと思います。ミルクをその都度少し足すと寝てくれる時もあり、なにもしなくても数秒でまた寝てくれる時もあります。泣いてる時は抱っこしても反り返って逆に嫌がります。これはなんでしょうか?熱は無いですが今は鼻が詰まってて寝苦しそうではあります。
ちなみに、昼間もギャン泣きで抱っこしても寝てくれないどころが反り返って嫌がります。毎日ではありません。
眠いなら寝ればいいのにと思いますが、今はこういう時期?なのでしょうか😅?
- 新米ママ奮闘中(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卒乳したら朝まで寝そうですね☺️
昼間はもっと遊びたい!寝たくない!って日は娘もそんな感じです!
新米ママ奮闘中
少し前までは朝までぐっすりだっのですが、最近は風邪気味だったせいか夜中にふにゃ〜と数秒泣いて収まる時もあれば、なかなか寝付けないのか昨日は何度か起きて泣いてました💦
体調悪いのかなと心配してしまいます🥺咳と鼻水はありますか、熱はなく食欲もあります