※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
家族・旦那

もう無理…旦那に耐えられない…どうしたらいいのか、わからない…大喧嘩す…

もう無理…旦那に耐えられない…
どうしたらいいのか、わからない…

大喧嘩する時って、いつも生理前…

11〜15が私のお盆休み、
旦那も本来であれば同じ日の予定でした。
(2人とも身内のとこの同じ会社です。)
ですが、17〜22で義理両親が県外から来るので
18だけを休みたい旨伝えましたところ、
旦那の休みが17〜20になりました。

私は土日休みのため、18と21だけ
出掛ける関係で有給でお休みをもらいました。

本来であれば、お盆休みに来てもらいたいとこを
義理両親に合わせたり、レンタカーや
出掛け先のチケットの手配など全て私。
旦那の両親なので、
そこでやり取りしてもらいたいとこですが
旦那ができないので仕方なく。
4泊5日間も全て我が家へ泊まり。
色々と我慢してる。

なのに、旦那が体調を崩して
明日レンタカーを取りに行くのに運転ムリ。
(私は免許ありません😭😭)
親に伝えろ。取りに行く場所が離れてるから
二人で取りに行きたいのに。

その他諸々、揉めてしまって我慢ならずプチ家出。
その結果、旦那が親へ連絡して
喧嘩してることが義理両親へ伝わった。
明日気まず過ぎて無理。
お出掛けも楽しめるわけない。
18はディズニーなんですが、ディズニーは
体調悪くても絶対行くじゃん。

火水のうち、体調悪いから休みたいと言われたが
日給で収入減るので行ってほしいと言った。
それに、休みもズラしてもらってるので
火水休んだら、文句言われるのが目に見えてる。
だからやめときな?と言ったのですが、
俺が体調悪くなってもお金のことしか考えてないんだ?
と逆ギレ。私にも悪いとこあるけど、え?という状態。

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも義理親との連絡とか決め事もろもろを全て奥さんに任せてるのが意味わかんないです。

今回はもう揉めちゃって後の祭りですが…、次からは無理に質問者さんが動かず「〇〇だけどどうするー?」とか「どっちでもいいよ〜」って聞くだけ聞くふりして自分は動かないってしといたらいいと思いますよ。義理親から質問者さんの方に連絡きても、旦那が〇〇って言ってるのでまだ分かりません〜。とか送っとけばいいんですから!
車なんか質問者さん免許ないわけですから「旦那くんが体調崩して車取り行けないそうです…」とか送っときゃいいですよ。

はじめてのママリ🔰

義両親を呼ばなければいい話では?