
長女が幼稚園で友達と遊ぶ機会増えたけど、夫が送迎できる時にトイレが近いと理由で来ない。夫は周りのお母さんしかいないけど、気にしないタイプ。友達のお母さんと仲良くなりたいけど、難しい。
長女が年中になって(幼稚園)から
同じクラスの友達と遊ぶ機会も増えて
夫も休みだし送迎も兼ねて
着いてきてもらうよう頼んだら
「トイレ近いし頻繁にいくのも…」っていわれても
誰も男性のそんなの気にしないと思うんだけどな…
むしろ休みなのになにしてんの?てなる
(友達のお母さんと夫は顔見知り)
居てくれんと仲良くしたいとか思いつつ
出来ないんよ😭
うちの夫は周りがお母さんしかいない!とか気にしないタイプです😂
質問ではなくすみません🙇♀️
- ゆう(3歳3ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

moony mama
うーん、息子のお友達と遊ぶ時、BBQとかならパパ参加ですけど… 室内の遊び場とか、公園で遊ぶ程度なら、パパは送迎だけで一緒には過ごさないですよ😊(みんな顔見知りだし、普通に話せる関係です)
そこは、ママだけで話したいこともあるし。パパ邪魔って思っちゃう人もいそうな気がするんですけどね💦
ゆう
まぁ確かにそうですね
思うのは子供達だけ?一応付き添いで大丈夫かは相手のお母さんに聞いた上です🥺
3人も子いるから話したくてもあんま話せないよなって思っちゃって😂
moony mama
お子さんたくさんいると、なかなか話せないですもんね💦
でも、お子さんののことはみんなで見守る感じになりませんか?
わたしの周りは、集まった子供はみんなで見る❗️なので、旦那さんの出番ないですよ😊