※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育てには福岡市が、大学を考えるなら東京がいいです。物価を考慮すると、福岡が暮らしやすいと思います。福岡市に家を買って拠点とするのはいかがでしょうか。

子供を育てるには福岡市と都内どっちがいいと思いますか?
大学を考えるなら東京ですが、物価などを考えると福岡が暮らしやすいと思いました。家を福岡市に買って拠点とするのはどうでしょうか。

コメント

ひでろー

静岡から福岡に嫁いだ者です😊
福岡住みやすいですよ〜!
適度に都会、食べ物美味しい!家賃安い、ゴミ出しが夜なのが楽(笑)!
空港から主要都市がめちゃ近いし、ほどよいコンパクトさが最高です!!地元帰る気全く起きません(笑)

大学とかは正直よくわかりませんが😅、住みやすさは自身を持っておすすめしますよーー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    びっくりです、私も静岡で旦那が福岡の人です!
    福岡は静岡より物価やすいですよね、全く同感です😂

    • 8月16日
  • ひでろー

    ひでろー

    なんと😳!!
    ちなみに、福岡市ですと、子育て支援も力入れてて二人目無償とか色々頑張ってるので、住むなら福岡市が良いと思います😊私も福岡市に引っ越したいです(笑)水道代も福岡市は安めだと聞いたことがります。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!!
    ちょっと真剣に福岡移住考えます!
    今は転勤族で転々としてますが、
    どこで家を買うかを迷ってる最中なので😅

    • 8月17日
むー🔰

福岡学生時代に住んでて結婚して本州いたけど住みやすくて越してきました。
大学は九州大学を始め、西南、福大もあるし、九州も全然アリだと思います。ただ、学区制があるので子供の学校選びと住むところが難しいなと思います。
地価も福岡かなり上がっていますし、場所によっては土地代かなり高いです。
道が広くてベビーカー引きやすい、坂道少ない、人がぶつかってこないので歩くのにも不満ないですね。
公園も沢山あって子育てにいい街だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学校選び悩みますよね!
    マンションを購入予定なので単純に東京と比べたら良心的すぎるので福間のコンパクトな都会感がいいと思いました🥹
    やはり福岡に住みたいですね!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

福岡出身で都内勤務です。
個人的には子育ては圧倒的に福岡の方がいいと思います!

夫の転勤で福岡市に戻った事もありましたが、家賃安いし、習い事も安いし、スクールも安かったです。同じ系列の習い事なのに、¥5,000違う事もありました😂

都内だと高過ぎて受けさせてあげられないですが、福岡にいた頃は平均相場が安く受けさせてあげられた教育もあるので、もったいない事したなと思ってます😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに、福岡では上の中辺りの生活と教育が保てましたが、今は中の下ぐらいかなと思ってます😥

    小受は諦め中受はさせようとは思っていますが、学校選びは慎重にしないといけないなと思ってます。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます!
    ちなみに私は土地勘が全く分からないのですが、博多区に住んだらいいのでしょうか。都内は何でも高いし競争も激しいしストレスですね。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    博多区はあまりお勧めしません…
    お受験するかしないか等にもよりますが一般的には、都内と同じく区よりも地域でかなり変わりますよ!

    お受験等考える(質の良い教育を求める)のであれば、幼稚園や塾の関係からも大濠、百道、浄水通り、西新、六本松辺りがおすすめです!

    もしその辺りを考えないのであればよく言われているのは、
    ・早良区は場所によっては田舎
    ・南区は安いが治安がイマイチ
    ・西区は学生の街
    ・中央区は便利はいいけど高い
    ・東区は再開発されて治安は良くなったけど、車は必須
    ・博多区はビジネスの街

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    地域で分かれるんですね。
    大濠近くのマンションはやはり圧倒的に高かったです。
    小学校は公立でいいと思ったので中学から受験させようと思いました。
    でなると中央区ですかね😢

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中受であれば、正直みんな電車・バス使って来るのでどこでも良いと思います◎

    私も私立でしたが、福間市や久留米市とかから1時間以上かけて来る人もザラにいますよ!

    小受であれば通学が少しでも楽な方が良い&幼稚園や塾の関係で大濠や六本松等の中央区+百道が圧倒的に多いです!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、
    本当に参考になりました!
    まだ子供が勉強に向いてるかどうか分かりませんが、親としては環境は作ってあげたいですね😂

    ちなみに旦那は博多区出身ですが聞いても何もわからないみたいで自分で調べるしかなかったです☹️スポーツで大学まで行ってるので本当に何も分からない感じです。なので本当に助かりました!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になって良かったです!

    博多区といっても広いので、本当にビジネス街のところもあれば、ほぼ東区、ほぼ春日市みたいなところもあります😂
    (本当の博多っ子はほぼいないです笑)

    都内ほどではないですが、中央区は福岡の中では比較的お受験等の情報交換もあったので私もそこで仕入れてました!

    質の良い教育を希望されている方は中央区+百道付近に多いので、幼稚園のママとかから色々情報貰えると思います!
    私立小やインターナショナルスクールのほとんどが中央区+百道(西新)にあるので、その関係もあるのかもしれません。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は多分博多っこですけど何も知らないです、笑
    中央区一択ですね!やはり他と比べてマンションがかなり高いですね。
    戸建てが好きじゃなくて買うならマンションですが、今から色々調べます!貴重な情報ありがとうございます🤓

    • 8月17日
かもあ

福岡市在住ですが、独身のときは都内に住んでました😀
福岡は子育てしやすいですが、年収が良いなら都内に住みたいです。
福岡在住ですが、学校選び、習い事、何するにしても選択肢が少なく感じます。仕事も選択できるほどないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこなんですよね、、年収がまあまあありますが都内に住むには足りない気がします🥲私は今働いてないので旦那は多分定年まで雇用されるので限られたお金で計画しないと行けないです。

    • 8月17日
アップリケ

全く同じことで悩んでる者です🙋‍♀️笑

私自身は都内で生まれ育ち、夫の仕事の都合で福岡住み、いまは主婦してます。

同じように、子供が小さいうちの子育てはやはり福岡の方が色々とやりやすいかなぁとは思うのですが、やっぱり東京の情報量の多さというんでしょうか...あらゆる面での選択肢の広さは代え難いものがあるよなと感じます。

また私自身が今後再就職するぞとなったときに、職も限られすぎててパートとかしか出来ないんじゃ?笑って思ってます。。笑
あと私個人のことで言えば、両親や友達はみんな東京にいるので、帰りたいです。。笑

答えにもアドバイスにもなってませんが😂
もうしばらくは福岡で、子どもが小学校か中学校かのタイミングで東京に戻りたいな〜なんてぼんやりと考えてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    都内生まれ育ちは強いです!!
    女の子が産まれてたらきっと都内一択でした🥰
    情報量からしたら東京に勝てるところはないですね😇
    家を買っても資産価値としてあるのはきっと都内ですし、大学も多いので自宅から通って欲しいと悩んでました。福岡は物価が安くて一応都会なので住みやすいを考えたら福岡もいい選択ですね。うちは旦那は地元大好きなのでいつかは博多に帰りたいとずっと言ってます😂
    私はどちらでもいいですが、子供を優先したい気持ちが強いので幼稚園までには決めないといけないです🥺

    • 8月17日