
3歳児は1人で待てないことが多いです。ママが視界に入っていれば少し離れても大丈夫だけど、見えなくなると必ずついてきます。
皆さんのお子さん、3歳児はどのくらい1人で待てますか(遊べますか)?🤔
上の子はずっとママにべったりでちっとも1人で遊ばないし、テレビ見ててと言ってもママも一緒に見よ!と言います。未だに私がトイレ行くねと言うと着いて来るし、5分くらい待ってくれると色々細々とした家事も捗るのになーと思います。ママが視界に入ってれば少し距離あっても大丈夫なんですが、他の部屋に行くなど見えなくなると絶対着いてきます。皆んな同じような感じですか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
10月で3歳の息子は気分にもよりますが、5分くらいなら?1人で待っててくれます。
私が近くにいれば1時間くらい?はテレビ見続けてます💦たまに喋りかけたりしますが😄

はじめてのママリ🔰
2歳半くらいからトイレには着いてこなくなりました。気分が乗れば1〜2時間集中して1人で遊ぶ事もあります。
0歳の時から1人遊びはよくしていたので性格かなと思います。
-
ママリ
性格なんですかね😟ずっとべったりなので1人で遊んでくれるの羨ましいです😂下の子も後追い始まっていて、2人に追いかけられていてストレスフルです😇
- 8月16日

もこもこにゃんこ
うちは全然1人で、大丈夫な子なので家事なんかは気にせずできました。トイレについてきた事もないです。
2時間くらいの映画とかは普通に1人で見てました。
遊ぶのも1人で結構遊んでましたね。
-
ママリ
めちゃくちゃ羨ましいですー😇✨✨子供の性格によって違うんですね💦うちの子も成長とともに1人で平気になってくれればいいんですが😢
- 8月16日

はじめてのママリ🔰
上の子(姉)はひとり遊びが下手で何をするにも一緒にやってってタイプ、下の子(弟3歳半)は小さい頃からもくもくと一人で遊んでます。遊びを考えるのも上手です。
下の子に指示が通るようになり、上の子主導でままごとができるようになってからは私の出番はほとんどないです。
洗濯やトイレなどで部屋からいなくなるとママー?と呼ばれますが、返事してあげれば二人とも特に探しにくることはありません。
呼ばれるのが面倒なので、大抵いなくなる前にママトイレ行ってくるーと宣言してから行きますが🤣

ちゅーん
家庭環境によりますよね!うちの下の子は上が幼稚園行ってる間8時半〜10時くらいは1人遊びとかYouTube見てます。洗濯干してくるとか伝えれば追いかけてもこないですね🤔対面キッチンなのでリビングどこからでも私の姿が見えます。トイレとか何も言わないでいなくなると2、3分で探しには来ます!ちなみに兄といると延々と遊んでて基本私はとっても自由です😂逆に2人で延々引っ付いてくる時もありますが😱
ママリ
うちも私が同じ部屋にいればテレビ見たり遊んだり出来るんですが、ママちょっと洗濯物取ってくるね〜とか言うと、一緒に行く!と着いてきます😅だから今はバレないように集中してる間にコッソリ離れるんですが、気づかれるとどこ行ったのー?と探しに来ます😅下の子も後追い始まっていて、上の子もべったりなので2人に後追いされてる気分です。。😟