
赤ちゃんが寝返りをしなくなりました。寝返りをしていたが急に止まり、病院で練習を勧められたことで不安になっています。同じ経験をした方いますか?
寝返りをしなくなりました。
生後4ヶ月過ぎに寝返りをして、「早いね」と喜んでいたのですが、1ヶ月ほどで寝返りをしなくなりました。
仰向けに寝かせておくとすぐコロンと寝返って、そのまま寝ちゃうことあったのですが…
あれは寝返りではなかったのか??
飽きただけかなあと思っていましたが、病院でそういう病気もあるから寝返りの練習してあげてと言われました。
寝返りしなくなったり、先にお座りするようになったりした経験のある方いらっしゃいますか?
- im(2歳1ヶ月)
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
ずっと寝返りせずに10ヶ月過ごしてました!
お座りは5ヶ月からさせればずっと出来てるし、ご機嫌もよく、手元のおもちゃやテレビを見て楽しく過ごしてました!体幹はしっかりしていましたね。
でもゴロゴロするのは苦手で
すぐ起こして〜ってなってました。この1ヶ月で急に寝返りを始めて、寝てても横向きになり弾みでうつ伏せになり起きてしまうことが続いて困ってました💦(ベッドinベッドで解決しましたが)

ゆか
うちの末っ子も3ヶ月後半くらいで一度寝返りをしましたが全くやらなくなりまたやり始めたのは5ヶ月になってからでした!
ミルクの飲みムラが激しかったり離乳食は食べなかったりあまりやる気の見られない子なのでうつ伏せの世界に魅力を感じなかったんだなと思ってます😂
8ヶ月で自分でお座りの体勢を保てるようになりその後ずり這いを始めました!
うつ伏せ、寝返り、お座りの練習はやったことないです
-
im
コメントありがとうございます!
わたしも飽きたのかなあと楽観的に思っていたのですが、お医者さんにたまにコロコロ遊ぶようにやってあげてって言われちゃいました😂
実体験ありがとうございました!- 8月27日
im
コメントありがとうございます!
寝てても横向くことがあったんですね!すでに寝相があるんだ!
経験談、ありがとうございます!