
友人との会食を迷っています。周りにコロナ陽性者が増えており、神経質になりすぎているか悩んでいます。
初マタのみなさん、今どれだけコロナ警戒してますか?
私はずっと在宅ということもあって平日はほぼ人と会っていませんが、近々友人と会う予定が続いています。
約束した頃はコロナも落ち着いてきたし、今遊ぶしかない!と思って予定入れたのですが、最近高熱が出るコロナ陽性者が周りに増えてるなという印象です。
なので友人とご飯の予定を断ろうかすごく迷っています。
会う友人のグループ内でも数人コロナ陽性者が出ていますし、会社でも隣の人が陽性になったという話をよく聞きます。
その話を子供がいる家庭や100%出社の妊婦の友人に相談すると、あまり気にしていないと言っていて(子供や会社からもらうかもしれないので)私が1人神経質になりすぎなのかも…という気になっています。
- ママリ(1歳4ヶ月)

みみみ
私は普通に出社もしていますし、つわりで気持ち悪くなってしまうのでマスクもつけられてません💦
気にはなりますが、そこまで気にせずに外出もしちゃってます!

ほたて
初マタです🌱
わたしは元々細かいところまで気にするタイプです。
妊娠してから1度だけ友人と食事をしましたが、コロナや子供の間で流行ってる病気が怖いので産むまで控えてます。
気にしない人は初産だろうが関係ないのかもしれないです。
人と会って病気を移された時の後悔のほうが大きそうであれば会うのは辞めたほうがいいでしょうし、仕方ないと割り切れるならそのまま予定通りでいいのではないでしょうか💨
-
ママリ
コロナに対しての価値観って人それぞれですよね😭
ありがとうございます!ご意見参考にさせていただきます!- 8月17日

はじめてのママリ⛄️
コロナ、超警戒してます😷全然神経質ではないと思います🥰
私自身不妊治療を経てやっと授かった命なので、コロナに罹って煩わしい環境に自分を置きたくないので、極力事情を言って断ります😅
一対一のランチとかなら私なら行くかなぁと思いますが、関係性によりますかね🤔
マスクは電車の中や会社の中、ショッピングモールとかなら絶対しますが、それ以外の屋外とかはしてません🤣
-
ママリ
私も少人数なら……と思ってるところがあるので同じ価値観の人いて嬉しいです!
ご意見ありがとうございました!- 8月17日
コメント