※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃんみ〜
お仕事

パートで働いている介護職の女性が、3ヶ月で妊娠が分かりました。まだ職場には伝えておらず、体調不良で病院に行った際、明日出勤時に伝えるべきか悩んでいます。産休育休を取る方の経験を聞きたいです。

パートで働き始めて3ヶ月で妊娠が分かりました。
みなさんは、どのタイミングでお伝えしましたか??

また、そのまま続けて産休育休とった方いらっしゃいますでしょうか?😭

現在6週目で心拍確認のみで、母子手帳等はまだ貰っておりません。

週4日の4.5時間働いています。
職種は介護です。

今朝、ぴんくのおりものが出た為、急遽お休みもらって病院に行きました。

まだ、職場の方には伝えておらず
上司には体調不良と伝えると熱はあるの?と言われ
とっさに諸事情で、、と言ってしまい
明日出勤時にお伝えした方が良いのでしょうか、、、


みなさまの体験をお聞かせくださいm(_ _)m

コメント

Ⓜ︎

私も介護士です。
特養だったもので、陽性反応が出ている事は部署の一番偉い人のみに報告、母子手帳をもらって妊娠確定したらみんなに報告しました。
移乗や夜勤があった為報告せずにはいられない状況でした😓

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    やはりそうですよね、、私の場合デイサービスで軽度の方が多いため業務的に支障はあまり無さそうなので、、気を使われたくなくて安定期入ってからがいいかなって思ってたので、、、、😭

    • 8月16日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    デイサービスでもお風呂介助ありませんか?お風呂滑って危なかったりするのでそれがなければ報告はまだ先でもいいと思います😊

    • 8月16日
  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    デイサービスで、入浴、更衣してます😭結構狭いお風呂場なので1人で1日12名対応しています、、

    • 8月16日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    手引き歩行でももしかしたら滑ってしまったりするので着脱やドライヤーのみにしてもらった方がいいと思います😭
    てなると早めに伝えた方がいいですね!!

    • 8月16日
たぴ

私も転職後4ヶ月ほどで妊娠しました!介護職です!
やっぱり待望の第2子で大事にしたかったので、すぐ自分の施設の人には言いました!
そこから部長や社長に連絡し、
ちょうど事務いないから体もしんどくなるだろうからジムやってっとの事で
介護業務から事務に一時的に移行しました
早めに伝えて仕事もやりやすくなったので、早めに伝えられたらいいとおもいます

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    そうですよね😭正社員でしたでしょうか?周りの反応はどうでしたか??

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

私は正社で何年か勤めているところでしたが、人が減っている時で上司も替わり、言いづらい時でした💦職種は違いますが、同じくデイです。

5週で出血があり、同じくその日は体調不良でと伝えて病院に行きましたが、すぐに勤務体制を組んでいる方には報告しました。
上司ともその後面談があったので、仕事を振られる前にと思い心拍確認前でしたが報告しました😣
心拍確認済みとのことなので、仕事内容を考えると早めでもいいのかなと思います!
産休育休も会社によってだと思うので、報告した際に聞いてみてもいいかもです!