![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に帰ると母からの小言がうるさい。息子の食事についても口出しされて困っている。保育園では先生からはゆっくりでいいと言われているのに、母の言葉にイライラしてしまう。
実家に帰ってくるのはいいけど
母からの小言がうるさい、、
息子まだトイトレ中で
オムツなんだけど
早く外さないととか
まぁうるさい
保育園に通ってるんだけど
先生からは息子のペースで
ゆっくりでいいよって言ってくれる
偏食で白米に納豆、ふりかけ
豆腐、お肉、お魚位しか食べなくて
野菜はノータッチ
それで朝も納豆ご飯に冷奴あげてたら
そんなんでどうするのとか
また小言が始まって
小学校に入ったらさーとか言われて
怒ったりして食べるもんでもないじゃないですか
それに最近人参一口
キャベツ一口とか
食べれるようになってきて
喜んでるところに
そんなこと言われて
うるさいなっていう気持ちしか湧かない、、🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsuna
まさに私も実家なんですが、同じ気持ちです。
それに長く一緒にいると、息子への言葉とか態度にも嫌悪感あります・・。
それで早めに自宅に帰ることにしました。
息子も楽しんでる部分も多いけど、自分に対して言われてることも分かってるし、ストレス溜まってるように感じるので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それはうるさいですね。
こっちだって悩みながら育児してるのに、そんな追い込むようなこと言わないで欲しいですね。
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
そりゃ、うるさいですね。
うちも偏食で、園の給食のおかげでやっと少しずつ野菜が食べられるようにはなってますが家ではあんまり😵でも子供なりに頑張ってるし、少しでも口にするって成長の証ですよね✨✨
うちも同居の祖母(息子にとっては曾祖母)が余計なことしか言わないので「うるさい!」って言ってます😇
![Eママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eママ
わかります😢
口動かすならアイディアちょうだいって思いますよね🤣
余計な事ばかり言って
小さな気付きに喜べないなら本当うんざりしますよね💦
無視出来るなら無視しちゃいましょ✨️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります💦
うちもオムツ早く外さないとって何回も言われました💦
偏食なのも一緒であれやこれやとうるさくて、もう適当な返事しかしてません😅
子供と遊んだり面倒見たりしてくれるのと、子供がおばあちゃん好きなので実家にはよく帰るのですが、小言がある日はイライラしてます😇
コメント