![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟の借金問題について、両親が支払う案がありますが、個人再生して弟夫婦で支払うほうが良いと思っています。再生すれば残り140万を3〜5年かけて支払い可能で、弟夫婦の収入で返済できる見込みです。親が支払う必要はないと考えています。
弟に借金700万あることが発覚しました。
両家話し合って、親が半額ずつ支払う案が出てますが…
私的にはもう弟夫婦は住宅ローンもすでに組んでいるし、車はうちの両親が買い与えているので…
個人再生して、減額された借金を弟夫婦で頑張って支払って欲しいと思ってます…
弟夫婦、すでにうちの両親にはブライダルローンと、義妹の奨学金で300万の借金があります。
(住宅ローンを組むときにそのローンで組めなかった為)
ここで両親がまた肩代わりしたら、また借金を繰り返すような気がします。。
個人再生したら残りは140万を3年〜5年かけて支払い。毎月30000前後の支払い。
弟は銀行員だし、義妹は看護師です。
子供たちは2人で未就学児、弟の収入だけで暮らせるし、義妹のパート代を返済に充てれば普通に完済できると思います。
借金に借金を重ねてる人が親にお金を返すとは思えないですし、両親がまた肩代わりする必要はないと思います。。
皆さんどう思いますか…?
私的には甘やかしすぎだと正直思うのですが。
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![🍋🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋🍋
私も甘やかしすぎだと思います。
親なら尚更返さなくていいと思ってそうで。
一般的にみて夫婦共にその職業であれば返済できると思いますし、義妹の奨学金をママリさんの両親が払ってるってことですよね?
ちょっと変だなぁと思いました。
私も弟いますがお金にだらしなく、何回も揉めてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対また借金すると思いますよ!
うちの父親がそうでした。
もう3度目か4度目なんです。
そして親も甘すぎるなぁと文章読んでて思いました。
銀行員に看護師なのに借金しないといけなかったのか謎で仕方ないです😂普通にやっていけるとおもうんですけど😭
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
銀行員と看護師の夫婦に多額の借金がある時点で相当だらしないお金の使い方をしているとしか思ないので、もう誰も手を差し伸べてはいけないと思います💦
何?ブライダルローンて…
借金しなきゃ挙げられない結婚式する時点で金銭感覚ヤバい人達ですからこれ以上甘やかしたら誰の為にもならないですよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自己破産して家もサヨナラ
ボロアパートで質素暮らし、共働きなら10年経てばかなりの額貯まってると思いますよ🥲🥲🥲
親はお金を貸す(あげる)ことより、子どもみてあげて嫁を働かせる方向に持っていかないとダメかと。。
![ぐーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーた
いやいや、ご両親甘やかしすぎですね‼️弟さんもその奥さんも、今回の事をどう捉えてらっしゃるんでしょうかね?肩代わりなんて、有り得ないですね。更に両親への借金を増やして良いと思っているのか、私なら強く問いただします。
なぜこうなったのかを考えないと、また同じ事になると思います。私も個人再生案に賛成です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対に肩代わりする必要がない、ましてや銀行員のくせしてと言っては何ですが職業的に何故そこまで借金するのかも謎ですし奥さんの職業もしっかり職についてるようですし1円も加担しなくていいと思います。
繰り返すだけですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その700万は何で出来た借金なのでしょうか?ギャンブル依存症、買い物依存症、見栄による散財、身の丈に合わない住宅ローン etc.
車は親に買ってもらって、その車の維持費が高いとか🤔詳しい事情がわからないので何とも言えないですが、何となく身の丈以上の生活をしてしまっているような気がするので、家と車を売却して、生活レベルを落として700万を完済して残りの住宅ローンをコツコツ返していくのがいいのでは?と思いました。ブライダルローンと奨学金の300万は返ってこないと思っていたほうがいいです。(お母様方もそう思っていると想います)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
甘やかしすぎですね💦
まず300万借金ある時点でなぜ家を買うという発想になったのでしょうか笑
住宅ローン自体組ませない方が良かったと思いますね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
銀行員でお金にだらしないとか職場的に大丈夫なんですか?
金融関係ってご自身の借金とか厳しかった気がするんですが、、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
甘やかしすぎだと思いますが、
主さんが首を突っ込まない方がよろしいかと思います。
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
個人再生したら弟さんの職場にはバレると思いますよ。官報に載るので。そしたらもうまともに働けないのではないでしょうか。
そうなってくると将来的にママリさん一家に影響が出そうで怖いので、甘やかしすぎではあると思いますが放っておくかなと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
甘やかしすぎですが、
ままさんが首を突っ込む件ではないと思います。
でもブライダルローンって笑
結婚式なんてしなくたってしなないし
だだの自己満でしかないのに
金ない奴が見栄張ってすんなって感じですよね笑笑
お金ないなら
フォトとかで済ませればいいのに、笑笑
お金貯めたり余裕がある人がするものだと思ってます。
でも。銀行員、看護師でそれなりに稼ぎあるはずなのに生活水準高いんですかね。子供が6〜7人いるならまだしも、2〜3人程度なら
水準下げれば普通に暮らしていけますよ」。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
甘やかしすぎだと思います。私も兄弟がそんな甘ったれだったら絶対釘刺しますね。
職業的に貧乏なはずがないと思います。奥さんも看護師なんですよね。
なぜ両家が半額ずつ出すのか意味がわかりません。一度地獄を見てしっかり返さなきゃいけない環境にないとその借金いつかまた増えると思います。
私なら家族として一度釘刺します。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職業だけみれば堅実で、普通の生活できそうなのにそこまでいろいろ借金あるの本気でヤバいですね。
絶対返ってきませんよ。
親だからもらってる気でいるんでしょう。
そこまで甘やかして、何がおかしいのかも本人たちもわからなくなってるのでは?
突き放すのも親の役目ですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その借金の内容が知りたいですね。
ギャンブル?投資?キャバクラや風俗?いずれにしても莫大な額なので、借金を肩代わりする事はしなくて良いですし、家を売ったら良いと思うんですけどね。
でも実際ご両親のお金なので、両親の判断ですよね...🥺
![みみりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみりん
甘やかしすぎだと思います。
義妹の奨学金も肩代わりしてるのに…
弟さん何に700万も借金したんですかね💧
てかあっちの両親が払わない、何も言わないのが元々おかしいですよね。
しかも義妹奨学金分こっちあるんだから、
普通は、相手親がその分も含めて350➕奨学金分でしょ。
だったら、親に主さんが何かあった時にうちにも350万よろしくね‼️できるの?って言います。
義妹も甘すぎます。
だったら、正社員で働いて返すべきです。
誰かが肩代わりしてくれると思ってると思うし、またすると思います。
そして、肩代わりした分
ご両親が何かあった時
弟さんは返済不能だろうし、主さんに負債が来ると思います。
色んな意味で考えて、それでもご両親が肩代わりすると言ったら私なら極力関係を断ちます!
老後の面倒も見ません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんコメントありがとうございます🙏💦
まとめてのお返事すみません🙇♀️
父が問い詰めると、弟の借金は義妹の浪費によるものでした…💦
家族カードを渡してからどんどん借金が増えていったとのことでした…
義妹を庇って、両家話し合いの場では黙っていたそうです。
確かに、子供たちにハイブランドの服を着せたり、異常なくらいおもちゃで溢れかえっていたり、スタジオフォトを頻繁に撮ったり、お金のかかる習い事をいくつもしたりとどうみても弟の年収だけではやりくりか難しいです。
さらに、最近義妹がキャバで働き始め、そこの客と不倫をしてシンママと嘘をついてプレゼントや金銭を受け取っていたようです。
出勤と嘘をつき相手の家にも出入りしていたようで…
その不倫相手に嘘がバレ60万ほど返せと言われていて、返さないのなら家族に危害を加えると脅迫されているので、弁護士にも相談中です。
相手が前科持ちなようで、警察も介入して大事になっております…悲
とんでもないです…
両家話し合いの場で、義妹は開き直った態度で自分がその不倫相手のところに行けば解決なんでしょ⁈と逆ギレしていたと
さらに義母は、不倫は〇〇くん(弟)にも非がある!キャバで働くのを容認していた上に、生活費も渡さない!(正確には借金のおかげでマイナスなので渡せませんでした)
子供を公園くらいしか連れてってやらないから、私が動物園とかに連れてっていた
などと…向こうの母も義妹も、うちは悪くないと言った態度だったようです
また、義母はバツ3で今新しく再婚相手がいるのですが…その人が半分払ってくれるとのことでした。
しかも弟の勤務先からも借り入れしていたので、現状債務整理は厳しいみたいです。
私的には正直離婚して、財産分与で借金をわけ、義妹と不倫相手から慰謝料を請求して返済にあてたいくらいの気持ちです。笑
ただ父は怒りながらも甘いので(親ってそんなもんなのかもしれませんが)、次同じこと繰り返したら離婚させるからなと弟に釘を刺していました。
弟は泣いていましたが…
両家の仲も最悪だし、弟夫婦は親戚の集まりにはもう顔を出せないだろうし、正直こんな結婚続けてても悪いことしかないと思いますが、父は弟の気持ちを汲んだようです…
もうなんか昼ドラ見てるみたいで未だ現実味がないと言うか、、これでおしまいにして良いとは思えないし、丸く収まるとも思えないです。
私が口を出すことではないと思いますが…😭
まとまりなくてすみません😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいやお父様、甘いです。
普通出しません。
すぐ離婚させて欲しいです
私が姉なら最悪な気分です。
その義理妹選んだのは弟だけど酷すぎますね。最近子供に保険金などの事件もあったけど重なりました。
弟さん、はやく離れて欲しい😔
-
ママリ
甘いですよね…
しかも家に防犯カメラつけに行ってあげたりと。。
ほんとに、私からしたら義妹は他人ですし、弟の人生を台無しにした、家族を壊されたと最悪な気分です。
社会人になってからですが、デキ婚でよく知りもしないで結婚した弟も悪いと思います…😭
しかもキャバで働いたお金も家に入れる事なく自分の好きに使っていたようです…笑
なのに働かされたと怒っていました。笑
ほんとに早く別れてほしいです…- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そんな状況にされ家族としては耐えられないですよね
弟さん別れる気ないんでしょうか💦
子供のためにもよくなさそうですが、離婚となれば引き取りとかもあるし色々親としては悩む面もあるのでしょうね。でも700はありえません
その人の親も離婚何度もしたりと変わってるし本当怖いですね。。。どうか、少しでも良い方にいきますように
あとお父様にはママリさんから強めに手助けしないように言うしかないかと😮💨💦- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必ず繰り返すとおもうので、肩代わりする必要ないとおもいます。ここで辞めないときっと、またどんどん膨らんでいくだけです。
そして結婚式ですらローン、、。(ごめんなさい、ブライダルローン反対派です。)
ローン組んでまで結婚式あげれない時点で、金銭感覚おかしいんじゃないか、と私は思ってしまいます😅
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
別に親が出してあげるなら好きにしたらいいと思います😂
![めいりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいりん
弟さんが離婚して、親権とって子供達育てた方がいいと思いました。
借金も折半して、奥さんと不倫相手に慰謝料請求して、借金の返済に充てるべきかと。
住宅も売却して、プラスになれば借金の返済にそれも充てます。
とにかく、弟さんは情けないし、お父さんも甘いし、奥さんとその母親もクソだと思います。
そんな金遣い荒い母親は、子供にとっても毒だと思います。
弟さん、奥さんに洗脳されてるんですかね。。
早く目を覚せ!と第三者ながら思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現実的にこんな話があるんだととても驚きました🫢💦
みんながただただ幸せに暮らしてほしいなと思います...😭✨
2人もまだ小さい子供がいるんですから、その子達には悲しい思いさせないでほしいと思いました...😭
わたしも、生きるの頑張ろうと思います✨
コメント