※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ🥰
子育て・グッズ

哺乳瓶での授乳と母乳の栄養や経済面を考える中、搾乳して80ml与えることについて悩んでいます。搾乳しすぎると母乳が出にくくなる可能性があるでしょうか?

哺乳瓶で飲ませた方が楽なのですが、栄養や経済面を考えると母乳でいきたいのですが、
搾乳して哺乳瓶で飲ませるのはどうなのでしょうか?
(今は大体80mlのみます)

入院中におっぱいが張りすぎて搾乳させてもらったのですが、やりすぎるとまた張ってくるから20から30mlくらいだけ搾乳してねといわれたので、80mlも搾乳するのはよくないですか??

またそれを続けると、赤ちゃんに直接飲まれてる訳では無いので母乳が出なくなるなどありますでしょうか💦

コメント

初めてのママリ🔰

私は母乳で、いきたくて搾乳して冷凍してとか考えてました。
なので、搾乳器やその冷凍するパックなどかってたんですが、
産後2ヶ月過ぎあたりから差し乳になってしまって上手く搾乳出来なくなりました😭
なので、直接あげることしか出来なくて冷凍専用のパックを、使用した事がありません😰
今のミルクは母乳に近いし、ミルクだけで育てても健康面とか関係ないので、無理して搾乳するのがストレスになり、ミルクに変えました。
搾乳して、出るならそのまま搾乳するのもいいですが、
差し乳になるかならないかも分からないので、出来ることなら母乳で育てたいなら吸わせるのがベストですし、哺乳瓶でいくならミルクに変えても別に栄養面は変わりないです。
ですが、ミルクはやっぱり高いので母乳が出るならおっぱいをあげるのが経済面としてはいいです!

ニート希望

ぜんぜん大丈夫でしたよー!

現在2歳の子が1ヶ月くらいの時吸い方下手で、乳首瀕死だった時は搾乳して哺乳瓶であげていましたが全く問題なく出てました!

なんなら今でも出ます。笑

  • ニート希望

    ニート希望


    おっぱいが張って搾乳したものは捨ててしまいますよね?

    原理の話ですが、わかりやすく数字を当てはめますね!

    30ml捨てた後に80ml飲んだら次は110ml作られてしまうから胸が張ってしまうんです!

    80搾って、それを丸々あげれば次の授乳までに80作られるので、問題ないですよ!

    出した分だけ作ろう!って思うから搾乳しすぎると飲んだと勘違いして身体がおっぱいを作っちゃうみたいで、いつまで経っても楽にならず張ってしまうそうです!

    だいたい1ヶ月位で身体がこのベビーには母乳どのくらい生産したらいいかなってわかってくるので少し楽になってくると思います!

    • 8月16日
ままりん🔰

入院中は飲む量が少ないので、ちょっとにしてねと言われますが、

赤ちゃんが飲む量を搾乳して大丈夫です!🙆‍♀️


実体験ですが、搾乳だけだと少しずつ母乳量が減っていきました🥲

なので乳首マッサージするといいですよ!

乳首マッサージ=赤ちゃんが吸う行為

なので、乳首マッサージをする事で母乳生成を促してくれるので、母乳量を維持出来ます😁