コメント
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
本当に人によると思います。
社労士事務所が個人事務所なのか法人事務所なのか分かりませんが、個人事務所ならただの個人事業主なので、めちゃくちゃワンマンな人もいます。
そもそも弁護士や税理士、司法書士等の「○○士」という資格を保有してその仕事をしている人は、9割変人だと思った方がよいです😂
仕事柄色々と士業の人と接してきましたが、本当に変わった人が多いです。当然圧が強い方もいます😊
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
本当に人によると思います。
社労士事務所が個人事務所なのか法人事務所なのか分かりませんが、個人事務所ならただの個人事業主なので、めちゃくちゃワンマンな人もいます。
そもそも弁護士や税理士、司法書士等の「○○士」という資格を保有してその仕事をしている人は、9割変人だと思った方がよいです😂
仕事柄色々と士業の人と接してきましたが、本当に変わった人が多いです。当然圧が強い方もいます😊
「パート」に関する質問
派遣で働いている方にお話お伺いしたいです。 来月から派遣で製造業の仕事をすることにしました。 派遣も製造業も初めてです。 夫や今パートで働いている職場の人からネガティブなことばかり言われて、少し不安になってき…
上の子がいる場合の新生児の夜泣き対応について👶 まだ下の子は産まれてなくて妊娠中ですが、これから建売を購入するにあたって間取りなど対策できるようにしたいと思い質問します🙋♀️ 産まれる時には上の子は2歳8ヶ月で…
生後3ヶ月で保育園ってどう思いますか? 上の子が2歳で1歳児クラスです。 仕事はスーパーでパートをしてますが、育休はありません。 市の決まりで産後8週前後しか、妊娠出産で保育園に預けられる期間ないので、1月末に…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
現職でお世話になってる社労士の先生が圧強めな方なので、取引先として週1会うくらいならストレスはたまらないですが、毎日上司として接するなら大変だろうなと😅
仕事内容は興味あるのですが💦
顧客である経営者とやり合うには変人じゃないと持たないですね😂
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
個人事務所なら面接は社労士本人がすることが多いと思いますので、とりあえず応募して面接した印象で決めるのもアリだと思います💪