
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
本当に人によると思います。
社労士事務所が個人事務所なのか法人事務所なのか分かりませんが、個人事務所ならただの個人事業主なので、めちゃくちゃワンマンな人もいます。
そもそも弁護士や税理士、司法書士等の「○○士」という資格を保有してその仕事をしている人は、9割変人だと思った方がよいです😂
仕事柄色々と士業の人と接してきましたが、本当に変わった人が多いです。当然圧が強い方もいます😊
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
本当に人によると思います。
社労士事務所が個人事務所なのか法人事務所なのか分かりませんが、個人事務所ならただの個人事業主なので、めちゃくちゃワンマンな人もいます。
そもそも弁護士や税理士、司法書士等の「○○士」という資格を保有してその仕事をしている人は、9割変人だと思った方がよいです😂
仕事柄色々と士業の人と接してきましたが、本当に変わった人が多いです。当然圧が強い方もいます😊
「求人」に関する質問
冠婚葬祭の一般事務のお仕事したことある方や、仕事内容知ってる方いらっしゃいますか?? 事務未経験でエクセルやワードできなくて、本当に入力するのみしかパソコンはできないです🥹 求人には↓ <お仕事詳細> *事務…
とっても気になる求人を見つけました。 ずっと仕事を探していて、これなら私も出来るかもしれない!!と思う求人です。 ただ時間が最低でも15時まで。 小学2年生の息子をどうしようか悩んでいます。 長女はデイサービスな…
パートで在職中に新しいパートを探して無職の期間なく転職した方に質問です。 転職活動はどれくらい前から始めましたか? 例えば、11月で現在のパートを辞めて12月から新しいパートで働きたい場合、求人への応募がいつか…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
現職でお世話になってる社労士の先生が圧強めな方なので、取引先として週1会うくらいならストレスはたまらないですが、毎日上司として接するなら大変だろうなと😅
仕事内容は興味あるのですが💦
顧客である経営者とやり合うには変人じゃないと持たないですね😂
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
個人事務所なら面接は社労士本人がすることが多いと思いますので、とりあえず応募して面接した印象で決めるのもアリだと思います💪