![lee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が自分中心で、家事や子育てに協力せず、サッカーを優先する悩みです。
娘が生まれてもうそろそろ3ヶ月経つのに
旦那はいつまで自分中心で動くつもりなのかな…
出かける時、何時にお家出発ねーって
自分で言って、こっちがその時間に合わせて
娘の準備も終わらせてすぐ出れるようにしてるのに
ちょっと仮眠するって言ってアラームかけても
二度寝。起きたと思ったら1時間シャワー。
お家に居てスマホばっかりで家事もしないのに
外ではちゃんとパパしてますってアピールしたいのか
娘をずっと抱っこ。
帰ってきたらすーぐスマホ。
なのに自分のサッカーはこっちがお家居てほしいと
言っても絶対行く。
子どもを理由にしてサッカー辞めることは
しないで。とは言ったけど
そういう事じゃない。
- lee(1歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長男産まれて6年経つのに
旦那はいつまで自分中心なのか…
と思ってます🤣
まぁ少しずつ変わりはします!!
ただ、母親が子供中心に動く。ってのとはレベルが違いすぎて、「あなたは自由で良いですね…」と思ってしまう部分が多いです😥
leeさんが3ヶ月でとても成長した証でもあります✨✨
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私の旦那は2歳になった娘いますがまだ自覚ありません😇
何かきっかけが無い限りよっぽど変わらないらしいです(義母いわく)
-
lee
コメントありがとうございます😭
やっぱりそうなんですかね😅
きっかけって何なんだろう…😅- 8月15日
-
あーちゃん
いえいえです!
男はいないと思って育児した方がいいよってみんなに言われます😵💫笑結婚してるしあなたとの子供なんですけど。。って毎日のように思いますが😌😌
ほんとにそこなんですよ!笑
私の旦那は私が疲れとストレスで倒れて救急車行きになってほんとにすこーーーーーーしだけ変わりましたがそうなる前に変われよと一生思ってます😶笑- 8月15日
![Aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aya
うちもずっとそうでした…
やっと、9ヶ月の時に私がコロナになったときから、少しずつですが変わってきたような⁇
ほんとにきっかけしだいなのかなと思ってます😂
lee
コメントありがとうございます😭
6年…。
喧嘩とかなりませんか?😅
とても成長した証って言ってくれて
ありがとうございます😭🩷
旦那がパパしてたら褒められるのに
こっちは当たり前って感じで
そう言ってくれる人がいないので
すごく嬉しいです!
ありがとうございます😭🩷
ママリ
ケンカなりますよ〜
でも最近は諦めの方が大きいですかね…😥
母親はやって当たり前
父親はやると偉い
って感覚はおかしいですよね😒
旦那の「やってやっただろ」みたいな言葉と態度に本当腹たちます😑