※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳5ヶ月の女の子が周りを敏感に感じる性格。眠たい時に自己主張が増え、パパには甘えるが、ママにはそうでもない。人見知りが激しく、幼稚園や他人との会話が苦手。成長とともに改善する可能性はあるか?


3歳5ヶ月の女の子を育てています。
周りからも、この子はすごく周りを見てるねー敏感に察するねーと言われるタイプの性格の子です。
スーパーで寝転がるようなイヤイヤはなく、最近少し、やだ!やらない!行きたいー!など自己主張するようになってきたのですが、基本その時って眠たくなってる時な気がします。

パパにはすごく甘え、1日に何度も抱っこを要求したり、〜したい!などの主張が多いのですが、私と2人でいるとそれがあまりないのです。
もともと腰痛持ちな私が抱っこを長時間できないのは理解しているみたいで、、
よく、ママ怒ってるの?と聞かれる事もあります。
これは私の真顔が怖いらしいです。

娘にとってママ役がパパ、パパ役がママ、みたくなってる気がしてます。

あとコロナ禍で生まれ、ほぼ私たち親としかいなかった環境&私が幼少期にもの凄い人見知りだった性格を受け継いだのか、娘も人見知りがすごいです。
幼稚園ママとも話せず、先生とも会話ができずに一言で返したり、私の姉妹とも話せずにいます。
私の母とは何でも話してケタケタ遊びます。会う頻度はそんなに変わらないはずなのですが…


これは成長に伴って少しずつ良くなるものでしょうか?
3歳時検診などではひっかかったことはありません。

コメント

ままり

もうすぐ5歳の女の子を育てています。
うちの子も人の顔色をうかがったり、いろんなことに気づく子です。
入園まではずっと家にいて、コロナ禍もあってほとんど他の人と接していませんでした。

入園はそれはそれは心配してました。
園では担任の先生以外はほとんど話さない、お友達もなかなかできなくて、先生に助け舟を出してもらってなんとか数人、、,って感じです😇
でも本人はそれでも楽しいみたいです🤣
入園前よりは、今の方がお店とかでも注文したり、パパの兄弟とかには普通に話せるようにまではなりました。経験が大事かなーと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    年中さんのお子さんがいらっしゃるんですね!とても読んでて参考になります。

    私も入園はとてもとても心配して、慣らしの時はケータイ握りしめてました😂笑
    娘もお友達が何人かできたようですが、幼稚園は疲れた😮‍💨と言って帰ってきます笑

    経験とは、私たちが積極的にどこかへ連れ出した方が良いのか、普段の幼稚園などの場で自然と積ませる方が良いのかわからないのですが、まりまりさんはどうされましたか??😣

    • 8月15日
レッサー

一年前の私の娘の事か!?と思いました😂
性格も全てそっくりです!!
人見知り、争いは苦手、幼稚園入園前は家族としかほとんど話しませんでした。
とても気は優しく家では活発な娘です。
そして、私も腰痛持ちで少し😂
娘は幼稚園に入ってだいぶ変わりました!!!
年少時、名前を呼ばれてはい!と返事していた時は本当にビックリしました。。
先生との会話も半年くらいは、返事くらいしかしなかったようで、お友達ともうまくやっていけるかすごーーーく心配でしたが、年中の今では、お友達とも先生とも話したりしています。
自分からガツガツ行くタイプではないですが😂
ちゃんと自分の気持ちとかは周りに伝えている感じです。

私も本当に心配でしたが、やはり娘自身の経験と自信がついたんだろうなーと思っています。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お話とても参考になります!

    そうなんです、気が優しいし温厚な方で、家ではひたすらずーーーっと話してて、どこで息継ぎしてるか観察してるくらいなんですけど…😂笑
    外に出るとシャッターガラガラ!状態で完全閉店してしまいます。

    経験と自信、なんですね。
    それってレッサーさんが何かいろんな事をさせてあげたのでしょうか?幼稚園などでの生活で自然とつくものでしょうか?

    私も幼少期に娘と同じだったようですが、何が起きたのか突然変異でベラベラ喋りが止まらない性格になり、当時の人見知りの記憶などなく…😅
    分かってあげれる部分と、イライラしてしまう部分があるんです…(イライラするの1番良くないんですけど)

    • 8月15日
  • レッサー

    レッサー

    閉店ガラガラわかります〜!!笑
    外では地蔵のように固まるような子でした😂
    一年前なんて、近所の方に娘さんの声、初めて聞いた〜!なんて言われましたから😂笑
    私は特に何か意識してやったわけではないですが、幼稚園に入って私自身もママ友ができ、ママ友達数人と子ども達交えて一緒に遊ぶ機会が増えました。
    それで、娘もお友達やママ友(先生以外の大人)と接する頻度も増えた気はします🤔
    相変わらずマイペースではありますが😂

    ちなみに私も幼少期、人見知りでした😂
    母の後ろに隠れてるような子でしたが、年中、年長くらいになって友達ができて少しずつ変わっていった気がします。。
    大人の今もガツガツ行くタイプではないですが😂

    • 8月15日
  • レッサー

    レッサー

    幼稚園の経験はやはり大きいんだと思います。
    入園前は同年代の子と関わる事も少なかったですが、入園すれば毎日関わり刺激をもらっています。
    色んな子がいる中で、自分というものを再認識するというか。。
    去年の一年間で
    皆んながやってるからやってみよう!→出来た!→からの自信がだいぶついたと思います。

    そして、自分というものを家族以外から受け入れられているという経験と安心感も出てきたのではないかと思います。

    娘も外でも少しずつ心を開放しつつあるのかなと感じました🤔

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんアドバイス、経験談ありがとうございます😊!
    うちも地蔵化します🤣笑 ツンツンしてもこちょこちょしても地蔵です👤笑
    さらに同じく幼稚園ママさんに『家ではお話しするの?声聞いた事ない』などと言われています😂
    ほんとわたしの事かと思いました😇

    時間とともに成長していくんですね🍀お話を聞けて少し安心できました。
    娘のペースでゆっくりでも心開けていけたら、と待ってみます!
    ありがとうございました😆✨

    • 8月16日