※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

4歳の子供の言葉や行動について相談しています。友人の年長さんの子供と比較して不安を感じており、言葉の発達や行動について悩んでいます。保育園では問題ないようですが、気になる点があるようです。



4歳の言葉について
年中です。

初めての子供なので4歳がどんな感じかわかりません💦
今日友人の年長さんの女の子に会いましたが
ほぼ大人と同じで、複雑な会話もしていました。
ん?!あと一年でこんなふうになるとは思えない!と不安になりました。

具体的には
〇〇(息子)がお父さん役で、赤ちゃんのお世話をさせたの。←したのをさせたの。と言ってしまいます。
こんな感じで受動態?というのか分かりませんが、チグハグになることがあります。
他の会話は基本的には普通にできます。
仲良しの子と遊ばせてると、4歳なんてこんなかんじかなー?とか思ったりもしますが、言葉ってどうなんでしょうか?
明日、今日は分かってますが、昨日は微妙で
あとはずーっと前と言います。
時計は教えてないので分からず、
ひらがなは全部読めますが書けません🥲

あと。
隙あらば動いてます!
スーパーや、公共の場では特に問題なく、保育園でも大丈夫なようですが😣
癇癪などもありません。


お願いします🙇教えてください。

コメント

ちょこ

娘もそんな感じですよ🤔
保育園で何も言われてなかったら大丈夫だと思います🙆‍♀️
ちなみに娘は今日 明日の区別がついてないです😅
癇癪もあります…

  • まみ

    まみ

    お返事ありがとうございます!
    時系列わかっていると思っても、昨日は頑張るー。あ明日は頑張るーとか
    チラホラ間違ってます🥲

    • 8月16日
たろうちゃん

そんなもんだと思います🙄

  • まみ

    まみ

    返事ありがとうございます😊
    あまりにも言葉の間違いが多いので心配になりました💦

    • 8月16日
そらゆり

保育園で働きてたことがありますが、女の子の方が言葉は巧みでした。
もちろん人によりますが、すごいませてます。マウント取りのようなやりとりや上下関係のようなものまでありました、、、
恐ろしかったです。

気にしなくて大丈夫かと思います。

  • まみ

    まみ

    返信ありがとうございます😊
    確かに、女の子すごすぎて
    言葉による巧みな意地悪もあったので怖かったです💦

    選ばれなかったの?
    〇〇(先生)に選ばなかったのーとかも言いますが
    年中さんはこんなこともありますかね?

    • 8月16日
  • そらゆり

    そらゆり

    面白いことに3歳くらいだと、そういうのが少ないです。
    女の子でもまだ幼い感じの子が多いんですよね。
    もちろん兄弟姉妹がいる子はその辺早いですが、、、

    3〜4歳の間に女の子は急最長する何かあるんですかね???

    • 8月16日
🍓🍓🍓

園児の一年の差って大きいですよ。
年長って秋〜冬くらいになってくるともう小学生の雰囲気も出てきますし。会話の内容が変わってきますよ😆

年少、年中、年長…それぞれ全然違う感じに見受けます。

時計はうちの年中の次男は◯時ちょうど、くらいしかわかりません。
年長になると「50分まで遊んでいいと言われた」「時間になったからお母さんのところに戻るね」と言ってる男の子いてびっくりしたことありますね。
小1の息子は小学生になってから時計🕰️わかるようになりましたが2学期の算数に時計もあるくらいなので心配しなくても良いかと思います。

した、された、とか昨日今日とかも年中くらいなら微妙だったりする子いると思います。

  • まみ

    まみ

    返信ありがとうございます😊

    やっぱり1年の差は大きいんですね😅幼児っぽさが全くなかったので🤣

    時計って小学生で習うんですか!すみません、無知でした💦保育園でもチラホラやり出してるみたいだったので勝手に焦ってました、、、。

    言葉の言い間違いが多くて、基本的には普通ーに話してるんですけど、
    〇〇(先生)に選ばなかったのー←選ばれなかった
    〇〇(息子)がお掃除してもらうから!←してあげると言いたい

    みたいな感じです。🥲
    言い直させると治るんですが。

    • 8月16日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    時計は就学前にある程度できた方が良いですからね。
    長男のとき時計を教えても興味ないから覚えないので、1時とか2時とかさえ覚えればまあいいのかな?と思いました。今年中さんの次男もまだそんな感じです。先生たちも基本的に「長い針が2のところにきたらおしまいねー」みたいな感じでしたし。ただ小学生になってからは勝手に覚えてきて10分とか47分とかわかってます。

    長男が言葉遅くて5歳のときに言語訓練(ST)に病院のリハビリ室に通ったんですが、受動態能動態を完全に使いこなすのは年長さんくらい、と聞いたことあります。うちの長男はイラストカード見て半分くらい間違えてたと思います。(長男は話し方が流暢じゃないのと人に説明が苦手とかで通ってました)

    次男はペラペラしゃべりますが細かいことは間違えますよ。
    したことない→したくない
    などと言って違う意味になります。その度に訂正させますが💦

    次第に治っていくと思いますよ。

    • 8月16日
みさ

うちもそんな感じです!
日付間隔も分かってるようで分かってなかったり😅
まだまだ言葉の使い方をわかってないなーと感じることが多々あり、話をしていてどういうこと??となることもしょっちゅうです😅
時折癇癪もありますが、保育園では問題ないと言われたのでこんなもんかなと思ってます😓

  • まみ

    まみ

    返信ありがとうございます😊
    言葉の使い方、本当にわかってないなぁと思って心配になってばっかりなんですけど
    まだまだ心配しなくていいですかね💦
    上にも書きましたが
    してもらう、してあげるがぎゃくになったり
    ???ってなることが多くてん?もっかい言って?っていうと直していうか、別の文で伝えてくるかなんです。

    • 8月16日
  • みさ

    みさ

    うちもそんな感じなのでまだ心配しなくても良いと思います😃!
    言い直しができたり、別の文で伝えてくる時点でお子さん賢いです!うちは同じ文で伝えてきて、途中で何か違う…と気づくのか最後はニヤニヤしながら言い続けてます😅笑
    むしろ、言い間違えも今だけかなーと楽しんでしまってますよー😅

    • 8月16日