※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産後半年から保育園に預けて働きたいけど、不安。0歳で入園勧められるが、体力不安。夫も心配。1歳で入園不可。プレ幼稚園と同時に通う案も。雇用や運転免許も課題。外で働きたい。

産後何ヵ月から保育園に預けて働きだしましたか??

元々は美容師でしたが、上の子の保活がうまく行かずコロナ禍もあるし持病と年齢的に2人目も早めに欲しかったので専業主婦になっていました🥺

2人目が来月産まれるので今回はなんとしてでも保育園に預けて働きだしたくて相談に行ったら0歳4月入園を勧められてそのつもりでいました😃

保育園激戦区といわれているので0歳で預けるのには納得なんですが、近づいてくると今38歳の身体で産後半年。。動けるのだろうかと不安になってきました😂

夫の知り合いで41で3ヶ月で復帰した人は辛いから辞めた方が良いと言ってて、それを聞いてる夫も本当に働ける?身体大丈夫??と心配しています。。が、1歳で途中入園は無理なんです😇
0歳にかけるしかない。。出来れば上の子は今行っているプレ幼稚園満3歳クラスに行くのでこども園なのでそこに一緒に行くのを保健センターでも勧められました🤔

そもそも入れるかもわからないし、休職中だと点数も低いし、雇ってもらえるかもわからないし、運転免許も無いので取りに行こうと思ってたけど。。無謀かな😂と思い始めてます💦

体力、体調を無視して良ければ子供と2人きりが辛かったので是非とも外に出て働きたいです🥺

コメント

AAA

私の地域も6ヶ月から預かり可能で2人目は預けようと思えば預けれましたが…

私の希望園は1歳児がほぼ確実に入れる園(1歳児の受け入れ枠が他の園の4倍以上)なので、1歳4月入園と決めてました!

また、私の場合は完ミだったので全くでしたが、完母で特に母乳がよく出る方は生後6ヶ月でもしんどそうだったのでちょっと勇気が出なかったのもあります💦

1歳4月が絶望的なら0歳4月頑張りますが…
希望があるなら1歳4月が体は楽だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望は。。無さそうです😂
    選ばなければ良いんですがかなり遠くなると車が無いのと上の子と別々になるとキツイのでやはり徒歩圏内が良いんですよね😅

    私はほぼ母乳のたまにミルクだったんですが、よく出てビシャビシャだったんでその心配もしなきゃですね😂

    • 8月15日
deleted user

1歳半頃に預けました!
恐らくママさんのお二人目と同じくらいの時期の9月末生まれで、1歳児クラス4月入園です。
途中入園はうちの地域は。0歳も1歳も最近は無理そうです

地区にもよると思いますが、認可保育園は求職活動中だとかなり点数が下がってなかなか入りづらいですよね💧

とりあえず入れて働くなら認可外も視野に入れるとかですかね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半で4月入園できたら良いんですが上の子の時を考えたら不安しかないんですよね😂
    なので4月入園に二人まとめて同時申し込みすれば少し点数もあがるからと。。上の子はまず無理だと思ってて幼稚園で預かり保育で働こうと思ってました🫠

    認可外も1歳児クラス。。割といっぱいらしいんです🤣

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

わたしも同じく外で働きなくなっちゃう派で、
上は10ヶ月、下は5ヶ月で預けて今月から働いています。
どちらも帝王切開ですが、産後の身体的には5ヶ月でも全く問題ないです。
むしろ、このまま家で育児だけしているほうが体が動かなくなりそうと不安になり、今はジムにも通ってます。

ちなみに、下の子3ヶ月くらいから教習通って約2ヶ月、明後日卒検です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も帝王切開なんです!
    身体大丈夫ですか😂 
    教習所通うのにお子さんはどうされてましたか??
    6ヶ月からじゃないと託児所に預けられないのでその前に行くなら土日だけになるけどそれだと時間かかるんだよなーと思ってて🫠

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体は意外と?大丈夫です🙆‍♀️

    生後2ヶ月から託児預かってもらえる教習所探しました!

    • 8月15日