※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子がよく食べるけど体重が増えないことが気になる。上の子は食べないのに太っていて、下の子は食べるのに細い。自分は食べても太らない体質。遺伝かな?

食べても食べても食べても体重増えない子ってもう体質ですかね?🙄

1歳3ヶ月の息子がとてもよく食べる子なのですが体重が7.9~8.2くらいです🥺
小さいことは気にしてないのですか、よく食べるのに7ヶ月頃から0.5キロくらいしか増えてないことが気になって🌀
うんちが食べたらすぐ出ちゃうからですかね?💦

4歳前の上の子よりも食べます💦なんなら上の子の残りまで食べてくれます😀💦
量を例えると、自分のお子様ランチ1人前食べた後に上の子のお子様ランチの残り1/3~2/3食べる感じです😂
お菓子に執着がなく、しっかりご飯食べてお腹がすいてなければ いくら好きなバナナでもお菓子でもいらなーい という感じです💦

ちなみに上の子は食べない割にむちっとしていて、下の子は食べる割に細身で、2人真逆な感じで戸惑っています💦

ちなみに私が太りにくい体質で体重の増減もなくて、食べたらすぐ💩で出るので いくら食べてもプラマイゼロという感じです💦
遺伝ですかね、、( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

体質かな〜とおもいます🥺
うちも3人とも大人のわたしより余裕で食べるけど体重は全く増えず次男2歳半で8.1kgです(笑)

deleted user

うちも旦那が太りにくい体質でそれを受け継いでる子います💡一時期なかなか増えませんでしたが、たくさん食べるしたくさん動くって感じでした😃
うちも食べないけどむちっとしてる兄弟もいます😂

あろは

こればかりは体質だと私は思います😌

私も息子もしっかり食べてはすぐ💩出るタイプで、私は体重がいつも変わらないです。なんなら、息子は1日3回💩出ます。110cmでようやく17kg。だいぶ細いです、同じく遺伝だと思います。