
イライラや神経質になってしまう悩みがあります。子供にイライラし過ぎている自覚があり、常にピリピリしていて落ち着かない状況です。どうすればいいでしょうか?
自分ではそんなつもりないしズボラやんですが、友達と話してる時にふと、自分が気を張り詰めすぎてる、神経質になりすぎてる気がします。どうしたらいいでしょうか?
専業主婦なんですが、毎日毎日子供にイライラして、でもなんかイライラしすぎて?なのか、子供を監視するような雰囲気になってる気がして。
本当に3秒に1回くらいイライラさせられてて、やめなさい!やめてって言ってんでしょ!みたいに言ってて、1日一緒に過ごしただけの母も何なのこの子達…って疲れるくらいにかなり手のつけられないうるさいし喧嘩するし悪戯をする子達で…。
常にイライラ、ピリピリしてる気がします😭
まったり、のんびり、ぼーっとする。なんてしててもしてないような感じで、いつもいつも何か落ち着いてしてても心臓がドキドキしてるような感じです😓
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
具体的にどんなことにやめなさい!とか言ってますか?
サクラ
アパートなので、足をドンとしたり、ギャーギャー騒いで遊んだりすること。が最近は多いですかね。。
うるさい!と言って、一緒に遊ぶな!と離れるように言ってもすぐにどっちかがちょっかいかけたりして。
イタズラは、私が見てない間に下の子が口紅勝手に塗ったりとこ。ロックはしてるけどすぐ壊したりして…。
子供が1人ずつの時は家にいてもわりと静かにしてるんですが2人だとダメで
退会ユーザー
なるほどですね🤔
確かにアパートでドンドンしたり騒ぐのは他人に迷惑をかけるので注意しないとって思いますね。。
でも3歳〜4歳で静かに遊ぶのは難しいですよね😱💦
うちの子達も一緒に遊ぶ時はドンドンギャーギャーやってます。
今日も少し見ていない隙に、
ベッドで飛び跳ねてたら、シーツが破れたみたいで、私が見た時にはビリビリになってました。
私は大爆笑でした。
なんかここまで予想を超えて暴れられると笑えてきて。
口紅やお化粧もよくやられますが、私は面白いので好きにやらせてますね。
それ以外のイタズラも危険じゃないこと以外は好きにやらせていますね。
確かにサクラさんは私から見たらズボラではなく、几帳面だな、と思いました。
サクラ
一軒家ならまだしも…と思いつつ、実家の一軒家行った時もやはりうるさくてイライラして、やめなさい!!って言ってるので、あまり変わらないかなーとか思って🥺
子供のおもちゃ以外の物をおもちゃにされたり壊されたら、私は面白くないしイライラします🥺
退会ユーザー
そうなんですね。
かなりズボラからは遠い性格だと思います💦
私はわんぱくでやんちゃな子どもが好きなので、ドンドンギャーギャー騒いでる子ども達が好きですね。
他人に迷惑かけたり度が過ぎたりする叱ったりしますが、
イライラしたり感情的に言ったりはしないです。
「うるさい」「やめなさい」というワードも使ったことがないですね🤔