※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園児がいる女性が事務のパートを始める際の勤務時間について相談しています。自宅から自転車で15分の勤務先で、9時から15時の週4勤務か、9時から17時の週3勤務か、10時から16時の週4勤務か悩んでいます。幼稚園送迎や自転車通勤の時間も考慮しています。

事務のパートを始めようと思うのですが、幼稚園児がいると、どの働き方が良いと思いますか?
9時からは時間的に厳しいと思いますか?
扶養内勤務希望、勤務先は自宅から自転車で15分です。
14時〜18時までお預かり代がかかります。
日数が少ないほうが働きやすいですかね。
でも17時までもキツいような😂

①9時から15時の6時間×週4勤務

②9時から17時の7時間×週3勤務

③10時から16時の6時間×週4勤務

普通の自転車しか持っていないため、幼稚園に徒歩送迎(往復10分)、自宅に帰りそのまま自転車で通勤しようかと思っています。もちろんキツければ、すぐに子乗せタイプの電動自転車か普通の自転車は買おうと思っていますが…
無謀ですかね😭
幼稚園は9時までに預けるので、①か②の勤務時間にしたほうが、朝の時間を有効に使えるかな、と🤔
ここ大丈夫?とか何かご意見あればお待ちしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

①の働きかたが良いと思うよ!

はじめてのママリ🔰

②の働きかたが良いと思うよ!

はじめてのママリ🔰

③の働きかたが良いと思うよ!

ママリ

地域によりますが、幼稚園では新2号認定などもらえて、お預かり代は少し免除になると思います!

9時から勤務となると、8:30には幼稚園に着いていないと慌ただしいと思いますが、登園時間的には大丈夫ですか?

あと、お子様の体調的にはどうでしょう?
風邪引きやすいとかなら、②の方がいい気がするし、健康的なら①がいいと思います⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    いつもはワンワン見て、8時半前にお家を出て登園していました。9時勤務となると余裕を持って8時にお家を出て幼稚園に送って、、が理想ですかね🤔朝の30分短縮はなかなか辛いですが😂

    確かにそうですね💦年少で今年入園したんですが子供はすごく風邪をひきやすくて、もうしょっちゅう休みました😭😭そうなると週3の方が働きやすいというか、気が楽かもですね😊

    ちなみに17時まで勤務というのは、子供がいるとやはりキツいと思われますか?💦

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ


    朝のお預かりもありますか?!

    働き出すと朝の支度なども大変になりますよね💦

    風邪引きやすいんですね…‼️
    長引くと1週間丸々休まなきゃいけない場合などもありますもんね…!
    子育てママに優しい職場なら安心ですね❣️


    17時まで仕事で慌ててお迎えに行って家に着くと17:30頃ですかね💨

    慣れるまでその後が大変かと💦
    夕飯の支度、お風呂、洗濯、寝かしつけなどなど、、、

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨

    朝は7時45分からお預かりがあります😊
    そうですよね💦10時からだと今まで通りでいけそうですが😂
    なるほど、、確かに考えただけでキツそうです😭💦
    子育てに優しい職場、探すのが本当に難しくて困ってます😭

    実は今度応募するところが
    9〜15時か、9〜17時の週2日〜5日で、時間帯と日数が相談できるところでした!(10時勤務も可能だと思いますとハローワークの方が言ってました)
    なので、例をあげて皆さんに聞いてみたところです✨
    本当は週2とか3でゆるーく働きたいのですが、それだとあまり稼げないので😭

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね💦
    私も奇跡的に下の子0歳の時に求職中で保育園申し込んだら通り、慌ててパートを探しました!

    初めは体調もわからないし、稼ぐというより、あくまでも身体慣らし、お小遣い程度の気持ちでしたよ…💡


    なので、融通が効く職場なら、9時〜15時で週2〜3日から始めて、お子様の様子で段々とシフト増やしてもらったりが理想的ですかね💡

    年長さん、1年生と成長すると体力もついてくるでしょうし💡

    あとは、夕方以降どの程度旦那さんの協力があるかですかね!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね✨それは慌てますね🥲

    そうなんですよねー!子供の体調がとにかく厄介で😭
    確かに段々とシフトを増やしてもらえるなら、助かります!
    これって面接の時にやはりお話すべきですよね?
    週4勤務も可能ですが、久しぶりの仕事ということと、幼稚園に通う子供がいるので、様子を見ながらシフトを増やしたいと思います!とかですかね🤔

    旦那は夜7時頃帰ってきて、お風呂に入れてくれますが…飲み会も多いので正直期待はできないです。ただ事情があってどうしても早く働かないといけないので、旦那に協力要請しつつ頑張ろうかと😂

    • 8月15日