コメント
トム*
人によって生理周期が本当に違うし、その月によっても違います^^;
一応28日周期が理想ではあるので、そうすると生理開始から2週間後が排卵日です。
でもみんなの平均を狙うよりもせめて自分の周期の平均の方が確率が高いですよ?
トム*
人によって生理周期が本当に違うし、その月によっても違います^^;
一応28日周期が理想ではあるので、そうすると生理開始から2週間後が排卵日です。
でもみんなの平均を狙うよりもせめて自分の周期の平均の方が確率が高いですよ?
「妊娠しやすい」に関する質問
7月に妊活をはじめてその月に妊娠が分かりました。その後、胎嚢が上手く育たず、8月に妊娠8週にして自然排出の流産をしました。 生理を1回見送り、10月11月と妊活を再開しましたが、続けてリセットがきています。(病院を…
化学流産の可能性について教えてください。 2人目妊活中で、クリニックに通いタイミングをとっています。 今回11月4日にタイミングをとりました。11月4.5日あたりで排卵したようです。 昨日11月16日(高温期11日目)にフ…
よく妊活を意識しない方が妊娠しやすいと言われますが、そんなの私には無理です!😂笑 流産してからもう9周期、、卵管造影も終えて次から人工授精予定です! ばりばり妊活意識してたけどちゃんと妊娠した!って方がいらっ…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
28日周期の人で2週間後くらいってことですよね?
ひとり目が何も考えていない状態で出来たので
未だに自分の周期も把握してないので調べてみます。
ありがとうございました!
トム*
元々生理不順とかでなければわかりやすいと思います^ ^
ちなみに生理日開始日がわかれば14日分遡れば前回の排卵日がいつだったのかわかります。
つまり人によって周期の長さが違うのは生理開始から次の排卵日がくるまでの間隔に差があるからです。
排卵日から生理がくる日は約14日後とみんな同じですよ✨
少なくても3ヶ月以上のデータがあると良いかと思います。
もしさらに詳しく知りたければ基礎体温つけるのがオススメです!
はじめてのママリ🔰
前回、前々回、前前々回の
14日分遡ったら
17日~21日くらいなんですが
そのあたりを狙えばいいってことですか?
トム*
そういうことになります^ ^
やはり月によっても違いがあるようなので、なるべくその辺りは1日置きくらいでタイミング取れたらと思います✨
焦っていないようであればしばらくそれで様子を見て、またステップアップしたら良いと思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございました!