

みつや
結婚する意味はあると思いますよ!
旦那さんが好きで毎日一緒にいられる、怪我とかした時に側にいられる、大事なことだと思います。

退会ユーザー
結婚する意味あると思いますよ!
前提が子供ありきなのがおかしいです。
結婚は子供のためではなく、自分のためのものです。
その結果、子供に結びつくだけかと。

退会ユーザー
友達は子供作れないですが結婚してます。
もうひとりの友達も子供はお互い持ちたくないと言う価値観の合う方と出会い結婚してます。
結婚は結婚、子供は子供です。イコールにはならないです。

はじめてのママリ🔰
子供と結婚は別だと思います。
とにかくこの人と生きていきたい、って人と一緒になるのが結婚でそこに必ず子供がいる必要はないんじゃないかなぁと…。
友人には子供を持たない選択をした夫婦も普通にいますし、でもみんな楽しそうですよ。

あかり
自由だと思います!
私はなんとも思わないですよ。
子どもいなくても、夫婦の希望なら幸せじゃないですかね。

はじめてのママリ🔰
子どもは作らなくても結婚したい!というのが男女の1番素敵な形だと思います。私は子どもを作らない(作れない)なら絶対結婚しない派の人間ですが、素晴らしいことだなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
素敵な、というか最上の形(?)そこまで思えるのがすごい素晴らしいことだと思います。語彙力無くてすみません。笑
- 8月14日
-
はじめてのママリ
旦那とだけじゃ嫌って意味ですか?
子供育てるのに不安ないですか?- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
私は子どもが2人いるのですが、もし子どもが出来なかったり欲しいと思わなかったら結婚していなかったです。これは結婚してから気付いた自分の性格と価値観ですが😂笑
結婚して気付いたんです。
自分の性格が人になにか指摘されるのは嫌で全て自分の思い通りにしたいという共同生活には向いてないんです。そして、自分一人だったらやらなくていいことも結婚したことによってやらなくちゃいけないことも多くなったと感じました。もちろん結婚して子どももいて、幸いにも家事や料理に一切口出して来ない人だったので上手くやっていけてますが…。子どもありきの夫婦生活と考えています。いつか子どもが大きくなる頃には、一生添い遂げたいと思っている自分が居ることを祈るばかりです。多分子ども以外への愛情が薄いんだと思います。
なので、子どもを作るつもりが無くても好きな人と結婚したい!と思えるのってとても素晴らしいことだと思ってます。伝わりますかね…?気を悪くしてしまったらすみません。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに子どもを育てるのに多少の不安はありますが産んだ以上は最後まで育て上げる自信はあります。
- 8月14日
-
はじめてのママリ
そうなんですね
今でも旦那さんのことは好きですか?- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
好きというよりは家族愛に近いと思います☺️
- 8月14日
-
はじめてのママリ
そうなんですね
二人になると気まづいってことですか?- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、2人でいてとても楽しいですが恋愛感情は少ないかもです。もし子どもが居なかったらなんで私が家事全てやらないといけないんだろう〜が爆発すると思います。要は自分勝手なんです。
- 8月15日

はじめてのママリ🔰
いいですよ!
同僚が生涯旦那と2人で生きてく、って人いますよ🙋♀️

とり
旦那に何かあったときに結婚してたら妻として話聞いたり手続きできるけど、彼女の立場なら何もできないですよね。
だから子供いなくても結婚する意味はあると思います。

arc
勤務先パートの主婦の方ばかりなんですが、15人中、子なしの方4人いますよ。
そんなに珍しいことじゃないと思います😊
普通に、子供は作らないつもりだと友達なら伝えても良いかと。
友達で、2人目作らないの?って聞かれるからあんまり人と会いたくないって言ってる子もいるので、お気持ちはわかります、、
-
はじめてのママリ
友達には結婚する前から子供はいいよとか言われまくってるので作らないと言ったら色々言われそうなんでそれが一番いいかなと思いました
- 8月14日

スポンジ
結婚する前にきちんと話し合って相手が同意してるなら全然問題ないと思います。
コメント