※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん姫
お仕事

妊娠37週の個人事業主で産休中。扶養に入るために退職証明書が必要か悩んでいます。保健協会は協会けんぽです。要相談。

扶養について詳しい方教えてください🥲

妊娠37wの個人事業主として雇われてた妊婦です🤰
35wから産休とゆう形で長期休みをすることにしました。
個人事業主なので産休手当もなく
お休み中は全くお給料発生しない中保険類を支払うのきついな…と思い

正社員として勤めている旦那さんの扶養に入ることにしました。

ですが、旦那さんの会社の方から
わたしの会社から退職証明書がないと
受理出来ないといわれ…

退職はせず、長期休みとして扱ってもらってると
扶養には入れないんですかね。。
詳しい方いたら教えてください。。
ちなみに保健協会は協会けんぽです。

コメント

かなん

退職証明は出してもらえないことを説明して、代わりに休暇中に給与の支給がない証明書ではだめか聞いてみてはどうでしょう。
こればかりは会社によるので会社がダメだといえばダメですが😓

  • みかん姫

    みかん姫

    会社次第ですよね🥲🥲
    ですが、いい情報ありがとうございます😭

    • 8月14日
みう

会社の扶養ということであれば会社の規定に従うしかない気がします。
税法上の扶養には入れますよ。

  • みかん姫

    みかん姫

    そうですよね😭😭
    回答ありがとうございます😭

    • 8月14日