
義実家で義妹が3人目の女の子を出産し、喜んでいるが、義母も含めて周囲が3人目を望んでいる。しかし、義妹は長男虐待疑惑があり、今の子供に専念すべきではないかと悩んでいる。
義実家帰省中ですが…
義妹の3人目のオメデタ話で盛り上がっています
しかも念願の女の子
義母も大興奮のようです
私たち夫婦にも3人目はよつくれはよつくれと言ってきてます
本当鬱陶しいです
子どもは多ければ多いほどいいというマインドみたいです
それに義妹のオメデタにも心から喜べません
長男虐待疑惑で児相からも目をつけられているのに3人目??今いる子をもっと一生懸命みてあげたほうがいいんじゃないの??
そんな人に3人目なんて…しかも念願の女の子なんて…長男の子がもっと不憫になりそうで仕方ないです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
義妹おめでとうで終わる話なのに、ママリさんにも3人目はよつくれはおせっかいすぎですね😱
義妹のオメデタも素直に喜べなくて当然と思います。
そういう人たちに限って簡単に子どもできますし、思い通りの性別に恵まれたりしますよね😇
しょせんは他人の人生なのでママリさんが気になさらなくていいと思います☺️
ママリさんのご家庭が幸せならOKです😊✨笑

退会ユーザー
だるいですよねー、そういう圧。
正直、虐待とか三人目がめでたいとか、血の繋がりない義理家族は他人だからどうでもいいけど、
三人目育児が大変だからってこちらにまで迷惑かけないでねーって感じですね😂💦
うちは選択一人っ子ですが、
産んで6ヶ月くらいの時に義理実家遊びに行った時、
『1人じゃ育てたうちに入らないよー。』って笑って言われたのいまだに根に持ってます。
旦那は兄弟多いので、大変なのはこれからよっていう意味で言ったんだと思うけど、そういう言葉って無意識に人を傷つけるし、息子娘夫婦とはいえ、家庭を持ってるなら干渉されたくないですよね🤢💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!本当その通りです🥲旦那5人兄弟なので‥2人育ててるくらいじゃ子育てしてるなんていえない、3人産んでなんぼ
と言われました。笑 5人産んで育てたのはすごいし尊敬しますが、私には無理ですし、おたくの息子(旦那)の稼ぎじゃ子ども2人でもいっぱいいっぱいですといいたいです😇- 8月14日
-
退会ユーザー
しかも、昔と今とじゃ何もかもがちがうのに、このご時世、むしろ子供1人でも産んだことに対して、大いに喜んで欲しい限りです😮💨
子供が多かったらすごい偉いみたいな風潮ほんと古臭いですよね。
お金だってかかるし、結局育てるのは自分自身なので、
私はその一言言われてから、なんでもニコニコするの辞めました笑
何言われても、あー私とは違いますね〜って態度で出しまくって、
兄弟兄弟言われなくなりました😊✨笑
圧に負けたらだめですね笑- 8月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。結婚してすぐはかなり子どもの圧をかけてきてましたが、二人産んでもまだ言われるとかもうウンザリです🤯閉経するまで言われそうです。笑