※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム購入の後悔についてです。旦那が長男ということもあり、義両…

マイホーム購入の後悔についてです。

旦那が長男ということもあり、義両親宅近くに家を買うことがほぼ決められていました。下の弟妹たちもみんな既婚で、離れたところにマイホーム買っていて、私たちが何かあれば最初に動かないといけません。あまり会えないからか、下の兄弟夫婦ばかり、義両親は気にします。私たちがいつも行動を共にしているのに。
義両親宅近くは、土地が高騰していて、2年前とかより1500万ほど高くなっておりました。でもそこしか買うことができなくて、一つ目の地銀に落ちながら、なんとかローン組みました。

共働き必須ですし、旦那は帰りも遅く
私が家事全て、2歳半の子が1人。
ローンも高めで29歳時に40年ローンです。
なので、繰上げ返済必須ですし。
余裕なくて、旅行とかほぼないし。
旦那は趣味にお金使うし。
旦那もシフト制、私もシフト制で休みもほぼ合わず。
私が仕事ならば、旦那は義両親と娘と出掛けていくし
私はほんと働き手でしかないというか、、。

私は親がいません。旦那に反論して家追い出されたら、いくところないし。

周りが子供できたのをきっかけに、ローコスト住宅に抑えてマイホーム買っていたり、うちより2000万ほど安い築浅の家にしているのを旦那が馬鹿にしてましたが、
やはり余裕があるのか専業主婦だったり、子供三人とか産んでいたり、旅行たくさん行ってたり、、結婚式してたり。車一括で買ってたり。ローコストといっても地域密着のちゃんとしたハウスメーカーです。
なんだか憎しみを持ってしまう自分がいて、ほんと苦しいです。

みなさんは家に満足していますか?

コメント

はじめてのママリ

我が家もわたしが専業主婦やってる期間に、旦那のみでローンを組んだのですがカツカツでした💦😅

去年1年は、ほんとにソワソワ…してなんとかなんとか…と生活してましたが、伸び伸び生きれない💦のってストレスになりますよね😭

今年度からわたしもパートに出てますが、平均 月に6万とかなので💦
貯めとこう…と半分くらいはとっておきたい気持ちではおりますが、おでかけも月末になると(給料日前はお金心配になるので💦)やめとこうかな…
といまも我慢してる部分はあります💦

でもポジティブにとらえたら、使いすぎないようにセーブできてる!と思ってます…🤔💭✨

ぴよこ

私も旦那の実家近くに家を建てました💦
旦那の強い希望です😂
私は実家が遠く頼れないし、仕事してるから義実家の助けも必須なので、助けてもらう前提で購入しました。
ちなみに私の妊娠中里帰りしてる時に、良い建売を見つけてゴリ押しされて購入しました。なので私は高い買い物を何も見ずに旦那と義両親が勧めるからしょうがなく買いました。。。
義実家からだと私は通勤片道2時間。
今もそうです。かなり辛いです。。。
後悔がないかと言えば嘘になります💦
でも、まぁ通勤が遠いのと土地が高い以外は、住みやすいし安全だし平和だし便利なので、そこはいいかなぁと思ってます😊
家は建売なので、もちろん注文にしたかったけど…住めば都だし、注文にしても100%満足いく家を建てれるかと言えばそうではないと思うし、しょうがないかなぁ…なんて😅

🍠

我が家も旦那が長男ですが、義姉家族が義実家のほぼ目の前位のところに家買って住んでて
元々義実家同居してたんですが私と義母が合わず大喧嘩して私と義母で絶縁に近い関係になったことから義実家の近くには住みたくないって私が言って義実家のある市の隣の市でも結構離れてるところに家買いました✌️
新築で安く売ってました!田舎だからかもですが💦
でも義母が仕事でたまにうちの方に来てるらしくたまーーーに車ですれ違うのですがそれが嫌です💦