![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に県外へ引っ越すと退職になる可能性があるが、育休手当は前もって伝えたら打ち切られるか不明。待機児童地域で引っ越すと保育園は厳しいかも。
育休中、県外へ引っ越し
その場合って復帰は不可能なので退職になると思うのですが、そうすると復帰ができないため、もし前もって伝えるたらその時点で育休手当は打ち切られるのでしょうか?
批判的な意見もあるかもですがギリギリまで黙っていたほうがもらえる回数は増えるでしょうか?
会社の手続きがそもそも遅く、7月に育児休業給付の紙が届いて返送したので今伝えたら貰えないままなのかなと、、
また、一般的に待機児童がいる地域に育休中に引っ越しのため退職した場合、保育園は絶望的ですかね、、?
仕事がないと預けられない。預けられないと仕事ができない。という状況になってしまったら皆さんどう抜け出すんでしょうか?💦
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育休手当の件に関しては、引越し後も仕事が続けられないなら退職=打ち切りになるかと思います。
うちは育休中の引越しではないですが、夫の転勤で引越し、私は退職し求職中で保育園申し込みましたが入れませんでした(当時2歳児クラス)
なので、延長保育がある幼稚園に入園し、認可の保育園に転園しました。
ママリ
やはり伝えた時点でって感じですよね💦
2歳児でも、求職中だと一歳クラスさらにきつそうですよね😓
幼稚園などで加点してくかんじですね、ありがとうございます!