※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が出産前に釣りに行くことに不満。出産前の体調や育児負担に理解が欲しいと感じています。

出産まであと10日になりました。
夫は出産まであと9日と5日に釣りに行きます。
上の子を出産する時も同じように10日前に釣りに出かけてました。初産の時は結果予定日超過で40w3dに出産しましたが、前駆陣痛で苦しんでいる中臨月妊婦を夜一人にして釣りへ出かけるのはありえないなと思っていました。そして今回は上の子が一歳半で臨月、正直体もキツイのにまた夜釣りに出かけるのかと呆れています。釣りといっても前日の夜に出かけ、帰ってくるのは次の日の夜なんです。仕事も頑張ってくれていて、家事も育児も協力的ですが、出産前出かけられないのは私も同じなのに男の人は身軽でいいなと思ってしまいます。出産するのも出産後も体は大変です。もちろん寝不足で仕事に行くのも大変だと思います。でも、何だか辛くて涙が出てきます。突き放したくなります。夫婦で出産に向けて同じ気持ちになれないんだなと。

コメント

てんまま

釣り依存症ですか😅やばいですね。そういうときくらい我慢出来ないんですかね?

新しい釣具買っていいからって言って、産後1ヶ月までは辞めてもらえないですかね😅?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も釣りは好きですが、何故こんなギリギリに?と意味が分からないです。このままいくと第3子の時も同じようなことしそうですよね😇出産前狩りに出かけたくなるのは男の本能なのでしょうか?😇

    • 8月13日
りんりん🍑

言わないと今の状況とか奥さんの気持ちとか分からない人もいると思うので、なんで言わないと分からないの!と思われる気持ちもあるとわ思いますがきちんと思ってることは伝えた方がいいと思います。
個人的にですが出産はママも命懸けですが、可愛い可愛い赤ちゃんも命懸けで頑張って外の世界に出てきてくれるので、仲良しのパパママで迎えてあげて欲しいです(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今破水して義理母に娘を預けもう1人で産みたいと思ってしまってました。息子のことも娘のこともしっかり考えなくてはだめですね。赤ちゃんも命懸けで産まれてくる。仲良しのパパママで迎える。その言葉にハッとさせられました。自分の気持ちを相手に伝えるのが苦手でもう1人で産みたいと思ってしまいましたが、やっぱり今の私の気持ちをしっかり伝えて一生に一度しかない立ち会いをもっと大切にしたい。そう思いました。突き放すのではなく。このままではママの気持ちが良くないので、パパにしっかり伝えたいと思います。コメントありがとうございました!グッとアンサーに選ばせて貰いました☺️

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

同じく釣り好きの旦那が居ます。32w頃を最後にそこから釣りには行っていませんが…家事育児に協力的な方のようなのにどうして分からないんですかね😔上のお子さんがおられるということで余計に不安でもし何かあったらと考えると大変だと思います。
書かれているお気持ちをそのままお話しても良いのではないでしょうか…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ週数ですね☺️32wで最後にした旦那さんは偉いです👏立ち会い希望でしたが、立ち会いして貰いたくなくなりました😇

    • 8月13日
サト

うちの夫もそんな感じでした!1人目だったのと最悪陣痛タクシーとか乗ればいいかなーと思っていたので何も言いませんでしたが、2人目となると急に陣痛が来たり、破水した時に上の子を放って病院に行くことも一緒に行くこともできないので行かないで欲しいですね。前駆陣痛が来てるともなると早まる可能性ありますしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画無痛分娩予定でしたが、自然分娩に変えようと思ってます。立ち会い希望でしたが立ち会いもなしにしたくなりました😇

    • 8月13日
はじめてのママリ

信じらんないですね!!!

あり得ないと思っている、
家で1人でいて、産気づいたら、上の子どうするの、私もどうするの、

助け求められなかったらお腹の子もいれて3人命が危険なんだよ!って言ったほうがいいと思います。
我慢しないで、あり得ないって怒った方がいいですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画無痛分娩だからって余裕だと思ってるんですかね?立ち会い希望でしたが、立ち会いやめようと思ってきました。何だかこんな気持ちで出産するのも嫌になってきて自然分娩に変えようかなと思ってきました😅

    • 8月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    思ったとおりにした方がよいですよ!
    とりあえず旦那さん改心してほしいですね...
    あとちょっと、ほんとお身体お大事になさってください♪♪

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とぐるぐる考えましたが、計画無痛分娩で立ち会いはなしで、産まれたら分娩室に入ってきてもらうようにしようと思いました。1人で産みたくなりました😇ママリさんも35週。もうすぐ臨月ですね!体大変だと思いますが、お互い出産頑張りましょう!☺️

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

出産のことって本当一生恨んだり心にもやがかかることだと思うので、離婚とかせずとりあえず一緒に居続けるのであれば旦那さんに話したほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうですよね😣しっかり話したいと思います。

    • 8月13日
りんりん🍑

ありがとうございます!(´▽`)
ほんとに良かったです♡モヤモヤしたまま出産迎えるよりも頼りになるパートナーと心ひとつにして大変ですがお産を乗り越えて下さい(>ω<)
破水されたのですねΣ(゚ロ゚;)お母さん赤ちゃん共に元気で出産できることを願ってます!!!!休める時に休んで、あと少し頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧お腹の中から出てきてくれた赤ちゃんにやっと出逢えた瞬間は私の中でわ人生で1番幸せな時間でした!ぎりぎりコロナが5類になる前だったので立ち会いができなかったので、羨ましいです✨るいさんのコメントを読んでなんだか幸せな気持ちになりました!2人の子育ても大変ですがお互い頑張りましょう♡