※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳のお子様で歯が少ない方への食事アドバイスを募集中です。離乳食は良く食べるけどメニューに悩んでいます。同じような経験の方、どんな食事をしていますか?

もうすぐ1歳ですがまだ歯が下2本しかありません🦷
離乳食はとてもよく食べてくれるのですがまだまだ歯茎で潰すか丸呑み状態で、メニューのアレンジが思いつかず副菜は野菜を細かく切って茹でたものです💦
タンパク質も刺身を茹でたものとか豆腐ひき肉混ぜてゆるゆるのハンバーグや細かく切った柔らかい鶏ハムとかです…
大人からの取り分けがもうできるはずですが、子供の分だけ取り出してまた細かく切って…が面倒で💦

同じようにまだ歯が少ないお子様いらっしゃる方、普段どのようなご飯あげていますか😣

コメント

deleted user

上の子が生後10ヶ月でようやく歯が生えて来ましたが、もうすぐ1歳なら完了期ですしバナナくらいの固さなら歯茎で噛めるし、大きさも少しずつ大きくして大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    0.5cm角くらいで今作ってるんですが少しずつ大きくしてみます🥦

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子は1歳すぎてやっと下の歯が1本だけ生えてきました🤣

なので1歳でもまだまだ5倍がゆとか食べてましたよー!!
硬いものは全然食べれなくて柔らかめのおやきとかは歯茎で食べてましたが🥺

周りの子は普通にお米食べてたりで心配で保健師さんや小児科の先生に相談しましたが
小学生中学生になってもベチャベチャのお米食べてる子とか居ないし成長はその子によるから
周りの子は無視して柔らかいのでも全然大丈夫だよ〜!!って言われました👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    歯の生え方、本当に赤ちゃんそれぞれですね😳
    柔らかいものでも心配ない事安心しました😮‍💨
    おやきいいですね!私もたまに作るのですが、大きく作ったのを丸々渡すと全部口にいれようとして💦結局ちぎって置いて手掴みしてもらってるんですがそんな感じでも良いですよね😖

    • 8月14日
ままり

うちも1歳なりたてでようやく下2本でした😂その後も生えるのが遅くて保育園迫ってたので保育園の栄養士さんに相談しましたが、歯茎ですりつぶせるから大丈夫だよって言われました!歯茎の力結構すごいみたいです。
結構固めのものは微妙ですけど、もう少しサイズ大きくして問題ないと思います!
ちなみに1歳3ヶ月で入園して歯は下2本と上1本くらいでしたが、入園を機に大人の取り分けし始めましたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    確かにたまに子供に指を歯茎で齧られるのですが痛いです😂
    歯茎で潰せる固さで少し大きくしていってみます!
    今焦って取り分けしていかなくても良いですよね💦
    ちなみに大人のご飯、どういうものを取り分けにされてましたでしょうか😊

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    最初はほうれん草の胡麻和えとかの副菜から始めて、そぼろ丼とか麻婆豆腐とか取り分けてました!

    • 8月15日
はじめてのママリ

全く取り分けしてないでーす😭
ごぼうは時間かけてゆっくり煮てもいつまでももぐもぐ口の中に入ってる状態で
ある程度やわらくないと飲み込めません😭
柔らかければ大きくても食べれてます😊
卵とご飯レンチンしたのとか食べてます😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    取り分け、お仲間がいて嬉しいです😭
    わー!きちんとごっくん出来るか判断できる子で羨ましいです👏✨
    卵とご飯レンチンですか😳天津飯?ピラフみたいな感じになるんですかね🤔タンパク質と一緒に取れますし良いですね🤗

    • 8月14日