![comugico.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母と再婚相手の関係について悩んでいます。母は急に不機嫌になり、愚痴が絶えません。母は短気で気が強く、最近は体調も優れないようです。遠方に住んでおり、電話でしかサポートできません。どうすればいいでしょうか?
実母と再婚相手の仲について
実母は8.9年前に再婚しました。
再婚相手も良い方で私もすぐに仲良くなり、私の夫や子供にも本当に良くしてくれてこれまでいい関係を続けてきました。
ただここ2年くらい母からの愚痴が止まりません。
話を聞くと私たちの前では優しい人ですが、2人の時はすごく怒るし不機嫌だし思いやりがないと。
確かにこれまでは私たちだけでなく、もちろん母にもとても優しくて何をしてもいいよいいよ。と怒らない仏のような人でした。
私が思うに、母はどちらかと言えば短気で気が強く言葉使いも荒い時があります。
そんな実母と生活しているうちに相手にもそういう面に不満を持たせてしまい、それが積もりに積もっての今だと思います。
最近は母が体調が悪くても怪我をしていてもいつも通りの生活を求めるし、母が少し口を出すとワーッと言い返してきたり。
私としては母にも悪いところはあると思います。
ただ、最近の母は泣きながら電話してきたりと、体調もメンタルもボロボロのようです。
近くにいたらいいのですが、遠方なので会えても月に1回ほど。
電話で愚痴や話を聞くくらいしかできず。
相手に私から話した方がいいのか。
みなさんならどうしますか?
- comugico.(生後9ヶ月, 5歳7ヶ月)
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
ほっときます。
夫婦の問題に他人が口だしちゃいけません。
いい大人が自分で選んだパートナーなんですから責任も自分でとるべきです。
もちろん暴力があるなら話は別です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いい大人同士の関係なんですから、娘さんのash397さんが間に入る必要も入っていいこともないと思います。
私としてはそういうのを娘に愚痴ったりする母親はダメだと思います。
私の母もそういうところあって、当時は何とかしてあげようとアレコレ考えたりもしましたが、やめました。
愚痴を聞くのも負担に感じたので距離を取りました。
娘は愚痴を吐いてもいいゴミ箱じゃないです。
再婚相手の方との関係は、お母様ご自身でどうにかする問題であって、ash397さんがどうにかしなきゃいけない問題ではありません。
2人ともの話を聞いてなにかをするとかならまだいいと思いますが、お母様の問題を背負う必要はないと思います。
コメント