※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

SNSのママ友との不妊治療でモヤモヤ。Aさんが妊娠し、自分にプレッシャーを感じる。相手の態度に戸惑い、愚痴を吐いています。

SNSのママ友(以下Aさん)との不妊治療の会話に
モヤモヤして誰にも言えないので
ここで愚痴を吐き出させて下さい🙇‍♀️

Aさんとは1人目妊娠の頃にママ友募集タグで知り合い、
普段は特に絡んだりはありませんでした。

お互い昨年秋ごろに2人目の不妊治療を始め
DMで治療のモヤモヤを吐き出し合ったのがきっかけで
話すようになり、
お互い生理のたびに励まし合っていました。
Aさんから
『友達が先に妊娠してテンション高めに報告されたし
あなたもすぐ妊娠できるよ!とか言われて
お祝いしたい反面すごく嫌な気持ちになった』と聞き
私も気持ちはわかると共感していました。

Aさんが30代後半、旦那様が40代なのもあって
先月から体外受精を始めた事と治療の経過も話の中で聞いていました。

私が丁度DMの返事を送ってすぐ
Aさんから妊娠確認で病院に来ていて
血液結果が1時間後に出ると言われました。
妊娠していて欲しいね!とすぐ返事をし
素直にその時は自分の事のようにドキドキしていました。
その後
妊娠してたよーーー!やったーーー!と
報告を受け、
よかったね!おめでとう!と
この時も自分の事のように嬉しく返事をしていました。

私が今月生理が来た事も冬ごろ体外受精に切り替えることも
Aさんには話していて
その後
『〇〇ちゃん(私)も冬までには妊娠しそう!
これからもお互い頑張ろう』と来て
なんか急にモヤモヤし始めました…

何の根拠もない妊娠しそうとか
自分が妊娠したから貴方も大丈夫!って
Aさん自身が言われて嫌だったって言ったよね?
体外受精に切り替えて
Aさんは1回目で妊娠できたけど
確実性なんてないし、
Aさんが妊娠して舞い上がる気持ちもわかるんだけど
自分が妊娠できた途端この態度なんだって
結局SNSだからそんなもんだよねって…
私性格悪いなって凹みました…

ダラダラ愚痴を吐いてしまってすみません。

いきなりブロ解除すると微妙だから
その内サラッとしようとは思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊活してる人あるあるな気がします😅

喉元過ぎれば熱さを忘れるというように、いざ自分がそうなると同じ立場だったときにされて嫌だったこととか忘れてしまうんですよね😔

とはいえ冷静に相手の気持ちを考えられる人はそんなこと言わないと思うので、やっぱりAさんは少し自分勝手な人かなと思いますよ〜😫