
一歳3カ月の息子が成長がゆっくりで、ひとり立ちをしないことが心配。同じ経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか?
今月の23日で一歳3カ月になる息子がいます。
息子の成長についてみなさんに聞きたいです。
息子は修正一歳2ヶ月ですがもうそれもあまり関係ないくらいすくすくと育っています。
でも周りの子より成長がゆっくりで
寝返りは6カ月、寝返り帰りは8カ月、
はいはい、つかまり立ちつたい歩きは11カ月になった頃に出来るようになりました。
それから、ひとり立ちをする気配がありません。
手を添えて立たせようたり歩かせようとしてもすぐに
泣いて嫌がり、足をくねっとして座ってしまいます。
周りの子より、かなり怖がりで臆病なところがあるなとは
思ってるのですが、多分本当は1人で立てると思います。
でもその気がないというか怖がっているのか…
毎日見てて少し心配になってしまいました。
みなさん同じようなことありますか??
どうしたらいいんでしょうか??
- うーたん(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

ちょろぺん
歩く必要性を本人が感じたら、歩くようになりますよきっと。
歩くのが楽しい!と思えたり、、何か本人の中できっかけがポンッと生まれると思うので、公園の景色とか広い運動場で座らせてお母さんが走り回るとか、そういう場所があればやってみてはいかがでしょうか?

ハナまい
友達の子供は1歳半で歩きました( ^ω^ )
なんの異常もないです(^_^)
それぞれなのでそのうち歩きますよ♪
-
うーたん
回答ありがとうございます!
そのうち、ですよね!
分かってはいるんですが1人で焦ってしまいます_| ̄|○- 2月13日

まろん
うちは1歳3ヶ月で突然歩きましたよ!寝返り、ズリバイ5ヶ月。つかまり立ち7ヶ月、伝い歩き8.9ヶ月だったと思います!
私も周りより遅く歩かないんじゃないかと不安になりましたが、歩き出したらこけもせずに結構すぐ走るようになりました(*^^*)
気にしなくても歩くようになりますよ!
知り合いは1歳6ヶ月でしたし、2歳でも歩かない子もみました!
-
うーたん
突然ですか!それは嬉しいサプライズでしたよね(°▽°)羨ましいです!
- 2月13日
-
まろん
どうしても歩く瞬間をみたくて見逃さないようにみてました笑
結局歩き出したのはムービー撮れませんでしたが3回目歩いたくらいにムービーにおさめました(*^^*)
突然歩くようになりますよ!- 2月13日

basil
うちの子は寝返り3ヶ月、ハイハイ5ヶ月、つかまり立ち6ヶ月、その後すぐに伝い歩きを始めて、色々早い!!と思っていたのに、
1歳を超えてもいまだに1人で立ちません(;^_^A
と言うか、多分立てるんですよね。私の服のヒモをつまんで立っていた(本人はつかまり立ちのつもり、でも全く支えにはなっていない)のに、立たせようとするとすぐに膝を折って座ってしまいます。怖いんですかね。やはり相当のビビりですね。笑。
押し車でもガンガン歩くのに、私は不思議で仕方ないのですが、まぁ子供のペースを見守るしかないのかなと思っています。
早く歩いているところをみたい気もするけど、歩き始めたら大変そうですし(;^_^A
-
うーたん
回答ありがとうございます。
おんなじですね、
軽く手を添えるだけで立てるのに
1人ではやっぱり立てません_| ̄|○
ほんとかなり小さい頃からビビりなのは
分かってましたが頑張って欲しいです- 2月13日
うーたん
回答ありがとうございます。
そおなんですよね、いずれは歩くと思うんですが私の気持ちが先走りすぎて1人で焦ってます_| ̄|○
本人は公園など外に出るのが好きなので
いろんな刺激与えて待って見ます!