※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🐱
子育て・グッズ

2歳前にグリーンダカラを飲ませて以来、麦茶を拒否する息子に悩んでいます。ジュースを甘やかしてしまったが、糖尿病や虫歯が心配で、麦茶や水を飲ませたいと思っています。アドバイスをお願いします。

批判はやめてください😭
真剣に悩んでいます😭
今年3歳になる息子がいるのですが、2歳になる前に高熱が何日も続いた時にグリーンダカラを飲ませて水分補給させていたのですがそれから味に慣れてしまって麦茶を全く飲まなくなり…
麦茶や牛乳は保育園でしか飲まず、自宅では無いと言い張ってもジュースジュース!!と言われて私達夫婦も甘やかしてしまい結局いつもジュースをあげていました😞
でも今になって糖尿病になるのが怖くなり虫歯も今はありませんが気になり始めて麦茶や水を飲ませたいと夫婦で思うようになりました。

もし毎日ジュース飲んでいた方で同じように気になりお茶生活に戻した方などいましたらアドバイスお願いします😭
自業自得なのですが助けてください😭

ちなみに今の体重などは93cm13.4kgです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

どんだけ泣き叫ばれてもお茶か水しかないよと言い聞かせます💧
うちも夏場は暑いのでポカリなど飲ませてたのでそればっかりになり、家にジュースを置かない生活です😓

れいんぼーふれんず

息子が1歳なる前にそれでした💦
ここで同じ質問をしたらめちゃくちゃ叩かれました😂

グリーンダカラの味をすこーしづつ薄めてってみてください!
そのうち水の味になれます!
その後に、すこーしづつお茶を足してってあげてみてください!
これで息子は誤魔化せれてくれました😂

  • おもち🐱

    おもち🐱

    同じで嬉しいです😭✨
    その方法もやってみたいと思います!😭
    叩かれるとメンタルやられますよね…
    ありがとうございました😭😭

    • 8月16日
のん

ジュースを買わないを両親ともに徹底するしかないかと💦

うちの真ん中の子も冷蔵庫にジュースあるの分かったらジュースと言いますが、ないと言い張ってお茶しか上げないことあります!

あーちゃん

言い聞かせるしかないですね…!

何を言われても泣き喚こうと断固としてあげない!
これに尽きます😭💦
保育園では飲まなくて平気ならお家で甘えてるだけだと思うので、きっとすぐ慣れてくれますよ🙆‍♀️💖

あともし納得できない様子なら、冷蔵庫にあるジュースは隠すなり処分して、一緒に冷蔵庫開けて「ほら、ないでしょ?だから麦茶飲もうね〜」とかコンコンと話すのがいいと思います!

脱水になるまで意地張らないはずなので、根気強く頑張ってください⭐️

ミルクティ👩‍🍼

泣かれても麦茶か水しか飲ませない事だと思います🥺

友達の子ですが、体調壊して水分補給が出来なくてジュースを飲ませたら、それしか飲まなくなったそうです😅
なので、ジュースのペットボトルやパックに麦茶などを入れて、それから注いでジュースだと偽って飲ませていました😂
騙されるはずもなく泣き叫ばれましたが、一貫して、上記の事を続けたら諦めて麦茶などを飲んでくれるようになったみたいです🤣
時間はかかったそうですが…🥹

はじめてのママリ🔰

買わない、冷蔵庫に保管しない、見えるところに置かない!
飲みたいと言われても、ないんだ、ごめんね〜!と答えて、一回答えたら、それからはジュース飲みたいとゴネてもそれに対しての返事はしない無視を徹底。ジュース以外の他の事はいつも通りに子どもに接する。娘が2、3歳の時にジュース飲みたい、お菓子食べたいが酷かったのですが、結局は買わない、見えるところに置かない、ないんだーが1番効果的でした!

おもち🐱

まとめての返信ですみません💦
オレンジジュースを水で割ってみることから始めて、ご飯の時はお茶か水、寝る前ももちろんお茶か水、頑張ろうね!と始めたら量はまだまだ飲めませんがちびちびと飲んでくれるようになりました!
オレンジジュースを薄めたからかあまり欲しがらなくなり、お出かけの時だけは特別にジュース一本あげるねと約束して過ごしています。
長い戦いになりそうですがアドバイスを参考にして進めてみます!
ありがとうございました!