
娘が風邪で咳と痰が辛い。薬局で咳止めシロップを買ったが、薬剤師から強いので控えた方が良いと言われた。咳がひどい時だけ使うべきか悩んでいる。
咳止めシロップとかってあまり良くないんですかね?
娘が風邪をひいて熱があり咳と痰も辛そうなのですが、小児科はどこもお休みで、私も少し熱っぽいので母にお願いして薬局で解熱剤と咳止めシロップを買ってきてもらいました。
薬剤師の方に咳止めシロップは結構強いのであまりあげない方がいいですよと言われたそうです。
本当にひどい時だけにした方がいいよとのことですが、本当にひどい時の区別が難しいです。
今は結構咳をして痰も絡んでそうだけど、食欲はあるし機嫌も良さそうだし、、
- ママリ(生後0ヶ月, 生後0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

もな💅🏻
市販のものはあげたことないです、、
子供は休日でもどうしてものときは休日診療に行ったり、薬なしで乗り切った方がいいと思います。2歳の子なら尚更💦

ちゃー
今5歳の子も、かなり痰が絡んだ咳が酷い時でも、咳止め自体処方された事がないです…
とりあえず機嫌がいいなら解熱剤も必要ないと思うので、夜眠れないとか水分が取れない、ぐったりしてきたとかなら解熱剤のみ飲ませてあげればいいかなーと!
-
ママリ
ありがとうございます🙏🏾- 8月12日

はじめてのママリ🔰
咳が出るというのは体の防御反応の一つなので、咳止めで無理に止める必要はない、というのが最近の考え方ですね😃
ただ、咳や排痰は体力を消耗するので、咳が出て夜眠れない場合は使った方がいいと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます!
夜咳き込んで眠れなそうだったら使用を考えてみます!🙏🏾- 8月12日
ママリ
ありがとうございます!
夜中咳き込んだりしたら可哀想だなと思って購入したのですが、なるべく使わないようにします💦