※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipipipipi
子育て・グッズ

幼稚園児のポスター宿題について、水彩絵の具かクレヨンか悩んでいます。画用紙は四つ切りサイズです。準備についてアドバイスをお願いします。

幼稚園児…年長にしてポスターの宿題があります…

水彩絵の具?ポスター用絵の具?クレヨン?
何を準備したらいいのでしょう😭

絵の具はないので購入します。
画用紙の大きさは四つ切りの一般的な画用紙の大きさなので、クレヨンだと大変ですよね💦

コメント

いりたけ🍄

水彩絵の具があれば十分だと思いますが、クレヨンと併用して描いても良いと思います😊

私なら年長ならほぼ口出しします(笑)

  • pipipipipi

    pipipipipi

    いちいち聞かれるので答えてるんですが、もはや描いてるのは娘でもほぼ私の指示みたいな感じになっていて…笑

    • 8月12日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    コメントありがとうございます😭

    • 8月12日
りんご

何のポスターですか?うちは特に宿題とかではなく四つ切りに絵を描く時はクレヨン絵の具の併用が多いです。指定がなければマジックなどを使うこともあります。水彩とポスターカラーどちらもあります。

  • pipipipipi

    pipipipipi

    防災?火災予防のポスターです!
    県で毎年募集しているやつなので、過去の作品も見ましたが特に指定はないようで😅
    指定は四つ切りのポスターに!くらいで、画用紙の色も自由です!

    • 8月12日
  • りんご

    りんご

    画材は100均にたくさん売っていますし、書きたい絵を簡単に考えて買いに行くと良いですよ☺️どこまで手を出すかですが、うちはあまり得意ではないのでまずは、書きたいイメージを膨らませる為に娘が描きたいと言ったものを文字で書き出したり、もしくは,iPadのお絵描きアプリで簡単にイメージを娘が描いてからします。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

年少ですが、うちも描画の提出があって、クレヨンと水彩絵の具を購入しました!!✨
ある程度クレヨンでイメージや形、などを模ってからのほうが、やりやすく感じます!💕

pipipipipi


おかげさまで終わりました🙏🏻
ありがとうございました🙏🏻