
コメント

いりたけ🍄
水彩絵の具があれば十分だと思いますが、クレヨンと併用して描いても良いと思います😊
私なら年長ならほぼ口出しします(笑)

りんご
何のポスターですか?うちは特に宿題とかではなく四つ切りに絵を描く時はクレヨン絵の具の併用が多いです。指定がなければマジックなどを使うこともあります。水彩とポスターカラーどちらもあります。
-
pinoko
防災?火災予防のポスターです!
県で毎年募集しているやつなので、過去の作品も見ましたが特に指定はないようで😅
指定は四つ切りのポスターに!くらいで、画用紙の色も自由です!- 8月12日
-
りんご
画材は100均にたくさん売っていますし、書きたい絵を簡単に考えて買いに行くと良いですよ☺️どこまで手を出すかですが、うちはあまり得意ではないのでまずは、書きたいイメージを膨らませる為に娘が描きたいと言ったものを文字で書き出したり、もしくは,iPadのお絵描きアプリで簡単にイメージを娘が描いてからします。
- 8月12日

はじめてのママリ🔰
年少ですが、うちも描画の提出があって、クレヨンと水彩絵の具を購入しました!!✨
ある程度クレヨンでイメージや形、などを模ってからのほうが、やりやすく感じます!💕

pinoko
おかげさまで終わりました🙏🏻
ありがとうございました🙏🏻
pinoko
いちいち聞かれるので答えてるんですが、もはや描いてるのは娘でもほぼ私の指示みたいな感じになっていて…笑
pinoko
コメントありがとうございます😭