
コメント

ひよっこ
抱っこ紐とかで寝てくれるうちは良いですが、下の子も動き回るようになると下の子の対応で他のママと喋る暇が無い時が多いです😅今は2人ともそれぞれ目を離せないので子供を追いかけるためになかなか話がゆっくりできないのが残念な時も💦
それでも声をかけてくれるのは同じように2学年差で子育て中のママが多い気がします🤗
「お昼寝どうしてますか?」とか「離乳食って上の子のご飯と同じタイミングであげてます?」とか「上の子が下の子のお世話したがったりしません?」みたいな2人育児あるあるを話してます😊
自分の時(1人目子育て中)を思い返すと、他のママが子供2人連れてるときょうだいでかたまって2人で遊んでたりするのでなかなか声かけにくかったので…今は逆にこちらから子供の数関係無く声かけたりするようにしてます。その後仲良くなれるかどうかは運任せって感じで😆笑
はじめてのママリ
確かに子どもの数関係なく、仲良くなるのはタイミングや相性ですよね。
2人育児あるある話やそれぞれに目が離せなくなる光景がリアルに目に浮かびました!
運良く仲良くなれる人がいたら嬉しいなぁと思います。
ありがとうございました。