※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン子ちゃん
お出かけ

大阪の摂津峡に行かれたことのある方いらっしゃいますか?近々旦那が7才…

大阪の摂津峡に行かれたことのある方いらっしゃいますか?
近々旦那が7才の息子をつれて、友達家族数人とバーベキューをしに摂津峡に行きます。私は事情がありいけません。
そしてバーベキュー前後に川で子供達を遊ばせるそうですが、最近流される事故が多いので心配です。ネット検索しても川の様子がいまいちわからずで💦
場所にもよると思いますが、水着を持っていくと行っているので子供の体が入っちゃうくらいの川なのかどうなのか、ご存じの方いますか?
あとラッシュガードとかも必要ですかね?
旦那に聞いても頼りなくてわからないです。お酒は飲まないです。
行くときに気を付けることとかあれば教えてください。
ちなみに私はほとんど川に行ったことがないです。

コメント

鰹🐟

水難事故のニュースで、ライフジャケットは絶対!って言ってました。
お酒飲まなくても、友達と話してたり、BBQの準備・片付け中ずっと見とくのは無理ですよね💦
7歳ならある程度わかると思うので、息子さん自身に川のどんなところが危ないか、溺れかけたときの対処をお話するといいと思います。
気をつけてね←だけじゃわからないと思うので😅

  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    ライフジャケット!そうですね!どんな川かもわからないですし、必要ですよね。
    溺れたときの対処法を検索してみます。思いついませんでした。
    ありがとうございました😁

    • 8月12日
マヨ

一昨日摂津峡に行きました!
全身浸かるくらいの深さはないですし
流れはなだらかな所と急なところとやはりあります💦
親の監視は絶対いりますし、ライフジャケットはどこに行くにも必ず必須かと思います💦
何ヶ所か遊べる場所があるらしいので私が遊ばせた場所にはなりますが、3歳1歳でも遊べるレベルの川ではありました。
コケが凄くめちゃくちゃ滑るので監視は必須です。

  • マヨ

    マヨ

    私が遊んだ場所はほぼ木陰になってましたが日差しは強いのでラッシュガードあった方がいいと思います。

    • 8月12日
  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    やはりライフジャケットは必須ですね!ラッシュガードも購入しようと思います。
    川の流れが急なところはあるんですね💦
    コケとかもはえてるんですね。こわいですね😭
    旦那には人任せにせず、自分の目で監視をするように言います!
    ありがとうございました🎵

    • 8月12日
ママリ

摂津峡には行ったことないのですが、夏は数回川に連れて行ってます🌻
いつもラッシュガード 、つま先が隠れるウォーターシューズは絶対着用させています🙆🏻‍♀️

・靴やおもちゃ、大事なものが流されても絶対に取りに追いかけて行かないことを伝える(早めに言ってても忘れるので、川に入る直前にも必ず伝えること)
・膝より下の深さまでしか入らないこと
・絶対に子ども1人に大人1人がついて、できる限り手を繋いでおくこと、子どもだけで入らないこと

この辺りは必ず守っています🥺

  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    ウォーターシューズもあればいいですね!幅広甲高なのでネットでの買い物は不安なので買いに行けそうなら行きます!
    子供に色々教えないといけませんね。その前に旦那にきつーく教えます💦
    沢山の助言ありがとうございます😁

    • 8月12日