※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろーるぱん
子育て・グッズ

息子の発達について悩んでいます。家族に相談したが理解されず、受診予定。自分の気持ちと向き合いたい。他の子と比べるのが辛い。発達障がいの受け入れが難しい。発達に障がいがある子を持つ母親の気持ちについてアドバイスを求めています。

息子の発達について自分の気持ちが追いつかず
でも、受容しなければ、という思いとで辛いです。


家族に相談しましたが、考えすぎじゃない?と言われて
なかなか自分の心のうちを話せる相手がいません。


3歳半検診にて、こだわり、パニックなどを指摘され
発達外来に9月に受診予定です。


3歳半検診を受ける際に、2歳児クラスの
先生に普段の様子を教えてもらったら
いいことより、悪いことの方が多くて
お母さんがもし気になられるのであれば発達外来の
受診をしてみてもいいかもしれないですね‥と
言われました。


これまでに保健師との面談、心理士さんとの面談、
言語療養士との面談、4ヶ月間のお試し?療育など
できることはしてきました。



みなさんはっきりとは言われませんが
切り替えが苦手なんですね、とかママと離れるのが
不安なんですね、とか気になるところを
ちょこちょこ言われていて
自分でももう息子に何か発達障がいがあるんだろうなと
思っています。


でも、会話もできるし、確かにこだわりや
病院を嫌がって泣き叫んだりはしてしまうけど
普段の生活は出来ているので
定型発達の子より少し遅れているだけだ、と
信じたい自分もいます。



3歳児クラスになってからの保育園での様子は
9月の受診が近くなってから担任の先生と
面談することになっていてまだわかりません。 
お友達を傷つけたとかは聞いてませんが

正直、聞くのが怖いです。
受診するのも怖いです。



一般的な4歳の子はこれできるんだろうな、
うちの子はできないな。

って比べることじゃないのに比べてしまったり
してしまう自分が嫌です。


息子が息子であることに変わりはないのに
どうしても受け入れたくないです。



お子さんが発達に障がいがあられる
ママさんたちは自分の気持ちとどう
折り合いをつけられましたか?








コメント

なな

発達障がいなのか、単なる性格的なものなのか、まだまだ3歳4歳では分からないと思います。
子供は自分の気持ちに正直で気持ちのまま行動します。
我が子も出来ない事だらけで落ち込む時もありますが、幸い友人の子供たちが我が子よりも年齢が皆上で、軽度の発達障がいの子も居たのですが、今では立派な中学生です。感情の切り替えは大人でも難しい人居ますよね?
お子さんが今のまま大人になっていくことは、まず無いので、私は気楽にその内自分で学んでいくだろうと思っています。
完璧な人は居ないです。親の私も欠点があり、子供はそれも含めてママ大好きと言ってくれるので、親の私も子供の未熟な部分も含めて見守り愛してあげなくてはなと思います。

みかん

私自身が発達障害あります。
子どもたち3人とも程度はそれぞれですが発達障害です。
長女の時は、めちゃくちゃ泣きました。
私のように辛い思いをさせてしまう、どうしよう😣💦と。
でも、この子の生きづらさを早くに知れてよかった、とも思えました。
私は大人になって発達障害を自分で調べて診断受けました。
なのでかなり辛い時期もありました。
分かってたらもっと生き方あったのでは、と思います。

それを思えば今は支援が充実して理解も広がってきてるので、子どものために早くわかって良かったと思いました。
この子が生きやすいように出来ることは何でもしてあげよう、と切り替えられました🥹

かのんこ

同じく年少の娘がいます。自閉症スペクトラムと診断済みです。

自分の子どもに障害の可能性があるかも知れない、ショックですよね😅私も疑いが濃厚になって、診断されるまでの3歳ちょうどの頃か1番メンタルきつかったです💦

受診するの、怖いですよ😅当たり前です。親でも、人間だから子供の障害なんて受け入れたくなくて当然です。
でもだんだんとショックな気持ちから、我が子のために出来ることはなんでもやろう、この子が笑っていられたらなんでもいい、偏見や周りの目は気にするのやめようと思えるようになりました。

障害がわかる前と比べて、なんか人間的に成長したと思います☺️
もちろん落ち込んで精神科の薬にお世話になる日もありますし、子供に対してブチ切れる日もありますが、街中で暴れる子を見ても前みたいにうわーと思うこともないですし、逆にお母さん頑張れ👍と密かに応援しています。

障害を持つ方を見ても、始めはビックリすることもありますが、この人もかわいい子供だったんだよなぁ、親御さんも色々乗り越えてきたんだろうなと温かい気持ちで見守れるようになりました☺️

逆に、今までの私はなんて視野が狭くて傲慢で偏見の塊だったんだろう、と反省しています💦
そう思わせてくれたのは療育の先生方と娘の成長のおかげだと思います☺️

大丈夫、ろーるぱんさんは息子さんのことちゃんと考えていらっしゃるし、時間はかかっても受け入れられると思います。
ぶっちゃけ私も完璧に受容しているわけではなく、やらないといけないからやってるって感じです🤣

私も辛いときはママリやTwitter、インスタなどで同じ発達ママさん達の投稿を見て私だけじゃないと励まされてます✨
療育の先生、お医者さん、園の先生皆味方ですから、自分だけ頑張らないと‼️と気負わず、なんとなーくゆるーく頑張る程度でゆっくりやっていきましょう♪
じゃないと本当病みます😱ので、無理せず、自分の時間を大事にして、少しずつ向き合っていきましょうね。