※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2か月の終わり頃から哺乳瓶拒否気味で、それでもめいっぱいお腹すい…

生後2か月の終わり頃から哺乳瓶拒否気味で、
それでもめいっぱいお腹すいた時は飲んでくれていました。
飲む時は残さずに全部飲んでくれます。

乳首やミルクの種類を変えてきましたが、結局母乳実感がいいみたいです。最近も、1日1回は哺乳瓶でやっていましたが、
もうすぐ生後4か月突入という頃から、哺乳瓶完全拒否になってしまいました。今まではお腹がすけば、しゃあなしで飲んでくれていましたが、今は3時間くらいあいて、明らかにお腹がすいているのに、飲みません。おっぱい出せば喜んでゴクゴク飲んでくれます。

これは、時期的な問題でしょうか。
体重の増えが緩やかなことと、夫や実家に預けたりしたいので
哺乳瓶でも飲んでもらいたいのですが..🥲

またある期間超えたら哺乳瓶いけるようになった!等
いらっしゃいましたら、教えてください😭

コメント