※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母についてです。長くなりますがアドバイス頂けたら嬉しいです😣義実家…

義母についてです。
長くなりますがアドバイス頂けたら嬉しいです😣

義実家が車で10分の距離にあり毎週土曜は義妹家族も
泊まりに来るので私達も行くのが通例になっています。
子供が産まれる前は送り迎えして貰って私もお酒を飲んだりして
楽しんでました。
そしてご飯なんですが、結婚したばかりの頃は
義母が作ってくれてたんですが私が調理師なのもあるのか
徐々に「これ作って欲しいなー」から始まって
私も料理を作って喜んでもらうのが好きなので毎回私が
メニューを考え冷蔵庫にある食材を聞き買い物をして
10人分の食事を作る様になりました。

まあ、最初はそこまで苦痛でもなく義妹も手伝ってくれてるので
(作ったしりから脇で手掴みでつまみ食いとかするのでムカつきますが)
食費も後から貰うし子供も見ててくれるし作ったら
洗い物や片付けは全部やってくれてるので
それが当たり前になり今まで来ました。

ですが、今回2人目も産まれたので毎回買い物して
色々準備して行って作ってが凄く苦痛になって来て
旦那ももう作らなくて良いよと言ってくれたので
流石にそうは言えませんでしたが、義母に
2人連れて買い物は行けないので、何かリクエストがあれば
作るのでお願いします。と言いました。
「そうだよね!大変だもんね!わかった!買い出しして欲しい物があれば連絡ちょうだいね」と言われました。
結局その週もこれがあるから作ってー
簡単な物ちゃちゃっとね!と言われ作り、
今週もご飯の買い物出来る?って。
いやいやー出来ないって言ったじゃん!

旦那にはハッキリ言わないからダメなんだよ!
俺から言えばすぐ済むけど?って言われましたが
それだと子供の事で義母に助けて貰ってるのに
関係にヒビが入ればそれも気まずくなりそうで。。

結局今週末は冷蔵庫の中身を聞き
パスタを作ってと頼まれて足りない食材の買い足しをお願いしました。
そしたら、買い物は私が行くことにしますね!ってわざとらしく言ってきてモヤモヤしながら今週末を迎える事に
なりそうです。

もうこの感じは諦めてずっと続けるしかないんでしょうか?
私が我慢すれば良いだけの事ですが、
料理好きの私でも流石に苦痛に感じてきて。。

コメント

deleted user

距離感近すぎだし毎週土曜日行かないといけないとか地獄だしもう嫌がらせですよね😇
ストレス抱えながら子育てしたくないので気まずくなろうが私なら毎週行くの辞めます。
義実家の近くに住むと頻繁に来たり行かないといけない割合高いので本当なら避けた方が無難😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    これでも距離感だいぶ遠ざけた方で😅二週間会わないだけで嫌味言われます😑徐々に頻度を減らして行くのも考えます😣

    • 8月11日
えびせん

10人分作るのって大変だし、中々出来ない事だと思います。尊敬します✨でも負担ですよね💦
旦那さんに言ってもらうか我慢するか、どちらかを選ぶしかないのでは無いでしょうか😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    究極その2択ですよね。。
    旦那とよく話し合ってみます😣

    • 8月11日
3kidsママ

子供見ててもらって料理を作るのが息抜きになるなら続ければ良いと思いますが、苦になってるならはっきり言うべきだと思います😢毎週ご飯作ってもらってるのに、義家族が払うのは食費だけなんですか?💦お子さん見ててもらうと言っても、10人分作るより子供見てる方が楽なはずですし、産後2ヶ月しか経ってない、今が一番お疲れの人、しかもプロに作らせてるのだから手間賃というか御礼としていくらか払うべきです💦

簡単な物で良いなら自分でちゃちゃっと作れよ!主婦何年やってんだよ!って思います😩

  • ママリ

    ママリ

    手間賃は旦那が散々義母に言ってくれてるんですが一切なく😅
    料理もそもそも嫌いな様で
    私も息抜きになるのも事実ですが
    苦痛の割合がデカいです😵
    ハッキリ言わないとですね😭

    • 8月11日
もみ

毎週なんか行くの負担です💦

子どもが保育園、幼稚園行きだしたら自分たち生活優先だからそんな事できないです。

10人は多い。調理師だからで図々しくなってますよね。当たり前になってますよね。

私ならもう理由作り毎週行かないし頻度減らします。

断ります。最初は快く引き受けたが子どもが増え身軽ではなくなった。負担になった。これからは作らないし行かないを旦那さんから話をしてもらいます。

  • ママリ

    ママリ

    どんどん図々しくなるばかりで😵
    旦那に頼る事も考えていきたいと思います😣

    • 8月11日